記録ID: 7947806
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
尼ヶ禿山
2025年03月27日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:25
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 250m
- 下り
- 75m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪(まだスノーシューが必要です) |
その他周辺情報 | スキー場の駐車場を利用するので時間にご注意下さい |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
この冬に買ったスノーシューの履き納めの雪山ハイクに尼ヶ禿山を歩いて来ました。
今週頭に降った雪のせいか、思ったよりも先人の皆さんの足跡も所々判りづらく、下山時はスタートの玉原スキー場よりかなり下まで降りてしまい…
一時はどうなる事かと思いましたが、予定より1時間遅れで無事にゴールとなりました。
出発時に登山前に入り口を教えて下さった売店の方が下山後、お土産を買いにお店に入ったと同時に「無事下山されましたね、山頂まで行けましたか?」って直ぐに声をかけて下さって💦
ずっと気にかけて下さっていたと思うと本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。
1人で登ってるようでも、家族をはじめ多くの方に心配して見守ってもらい…
そんな事を痛感した1日でした。
今回もヤマレコの調子が悪く、すぐに止まってしまうためログがきちんと取れてませんでした💦💦💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する