記録ID: 7950735
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
3/27&3/29 屋敷山ミツマタ群生地~梅田湖~神戸駅の花桃🌼🌸
2025年03月29日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:08
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 217m
- 下り
- 220m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:35
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 2:08
距離 4.7km
登り 217m
下り 220m
7:29
3分
スタート地点
9:37
ゴール地点
天候 | 3/27 曇りときどき晴れ 暖こうございました 3/29 雨のち雪 大変寒うございました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台くらい駐車できると思います。 7時半、4台ほど。 9時半、別の車に替わっていましたが、4台ほど。(雨のためか少なめでした) (3/27は平日でしたが、曇り~晴れのお天気だったので、8時半すぎで10台以上停まっていました) トイレはありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
群生地内、雨が降るとぬかるみます。 雨天時は汚れてもいい靴でいらっしゃることをお勧めします。 🌼ミツマタ開花状況(3/29日現在) *屋敷山群生地 1~2分咲き *清風園 3~5分咲き *梅田台緑地公園ロウバイパーク 5分〜7分咲き 🌸神戸駅の花桃開花状況(3/29日現在) ピンクは2〜3分咲き 赤、白はほとんど開花前 |
その他周辺情報 | *林道三境線 「草木湖~根本山熊鷹山登山口」 おおむね2台すれちがえる道幅あり ところどころ落石あり *県道337号線 「根本山熊鷹山登山口~桐生」 かなり道幅狭く、すれ違い困難な区間が多いです ところどころ待避所はあり 途中沢沿いのミツマタ群生が見事 *梅田台緑地公園 園内にロウバイパークあり トイレあり https://www.city.kiryu.lg.jp/shisetsu/kouen/1016055.html |
写真
感想
🌼2年ぶりの屋敷山のミツマタ。
やはり圧巻でした。
黄金色の海になるには1週間ほど早かったようですが、
それでもどこまでも続く、あのうねるような海原には今回も圧倒されました。
その後、登山口から先の県道を桐生方面へ降りるのは初めてでしたが、
その道ぞいもあちこちミツマタの群生があり、
ほの暗い林の中に点々と飛ぶ妖精さんたちが見られました。
梅田湖はのんびり素敵なところで、
こちらはミツマタの回廊が楽しめました🌼
ロウバイも素晴らしそうで、またロウバイの時期に再訪決定ですね。
今回、はなはなさんのYAMAPレコを参考にさせていただきました。
おかげさまで、あちこちの素敵なミツマタ絶景スポットを巡ることができました。
ありがとうございました😀
そのはなはなさんが、4/2にロウバイパークや、ふるさと桐生の街のご紹介レポートをYAMAPにあげられています。
屋敷山の帰りに桐生に寄られるのも楽しそうですよ。
https://yamap.com/activities/38839638
今週はまた花冷えも花冷えの、冬に逆戻りの気温のようですが、
みなさま、どうぞ体調にお気をつけてお過ごしください。
なお、所用山積みのため、今回はコメント欄閉じさせていただきます。
よろしくお願いいたします🙇♀️
いつもありがとうございます😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1364人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人