記録ID: 7952840
全員に公開
雪山ハイキング
芦別・夕張
シューパロ湖
2025年03月29日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:05
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 217m
- 下り
- 216m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:05
距離 7.6km
登り 217m
下り 216m
10:34
185分
スタート地点
13:40
ゴール地点
急に予報が変わって晴れそうだし、どこかに行くか。でも仕事明けで時間もないし準備もできないので、ちょっと久しぶりのシューパロ湖。道具で試験したいこともあるし。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
橋から落ちないよう。クマの足跡はまだない。 |
その他周辺情報 | 三笠湯の元温泉 |
写真
スキーはオスネスベテラン(ウッドエッジ、ダブルキャンバー)、高温用クリスターを塗ったらどんぴしゃり。靴はアゾロエキストレーム、カーボン中敷きを入れて弾力復活を狙い、水漏れを防ぐため建築用防水材を塗りまくった。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
しっかり晴れて真っ白な夕張岳が美しい。ユウバリコザクラの会のものらしい自動車とトラックが置いてありトレースもあった。たぶんヒュッテの整備に入ったんだろう。
ここは景観もよく、危険もなく、歩くスキーで訪れる人が多くても不思議がない。もちろんスノーシューでも楽しいはずだ。
スキーは15年ぐらい前に1万円で買った木製のもの、中古市場で5万円ぐらいになってるらしい。ほぼ床の間に飾ってあるんだろうな。ウロコソールではないのでワックスは迷うが、今回は高温用クリスターでバッチリ。登りもウソみたいにすいすい行けるけど、限界を越すとシールやウロコのような多少の抵抗もなしにスっと滑ってしまう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する