記録ID: 7953529
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
まぁ、こんな日もあるってことで(-_-;) :大霧山から大内沢を巡るはずだったが、てっぺんは横殴りの雪だった、よって撤退の巻
2025年03月29日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:18
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 582m
- 下り
- 685m
コースタイム
天候 | 里は雨、大霧山山頂〜粥新田峠付近は雪、最初は小粒だったがしだいに大粒に変わる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:皆谷バス停〜(イーグルバス)〜小川町駅〜(東上線)〜往路をたどる |
コース状況/ 危険箇所等 |
予定では、大霧山下山後に高原牧場、登谷山などを経て大内沢に下るつもりでしたが、2時間たっても雨は止まずむしろ激しくなるばっかで、やむなく撤退と相成りまスタ。 こんな日もある、、と思うようにします。 |
写真
ここは桧平。
地形図では、こっから西に延びる破線があり、みんなの足跡でも軌跡がくっきり残る。
いつか行ってみようと思ってるノダが、なかなか機会がない。
もちろん今回もいかない。
はたしてほっといていいんだろか??
地形図では、こっから西に延びる破線があり、みんなの足跡でも軌跡がくっきり残る。
いつか行ってみようと思ってるノダが、なかなか機会がない。
もちろん今回もいかない。
はたしてほっといていいんだろか??
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
予報では天候すぐれず、とわかってはいたノダが、一縷の望みを抱いて、外秩父まで足を延ばしました。
が、予想通りというか当たり前というか、小川町についたとたん小雨が降り始める始末で、”でも””もしや”と、淡い期待を忍ばせながら経塚バス停に降り立ち歩き始めるが、結局大霧山てっぺんではプチ吹雪に見舞われ、、、
でも
『こんな日もあるさ』
と思うようにします。
人生思うようにはいかないことのほうが多いからな。
次回、花桃がこれぞとばかり咲き乱れる風景を思い願いながら、一週間またがんばりまっせ!
詳細は写真コメントをご覧いただくとして、今回はちょいと嗜好を凝らしてみましたが、万一不快に感じられた方がいらっしゃったらごめんなさい。
おわり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する