記録ID: 7953973
全員に公開
ハイキング
近畿
明神山 大明神ルートからAコースを周回
2025年03月29日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 673m
- 下り
- 673m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
簡易トイレがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・整備はされてますが、油断できない箇所もあり、雨の時は滑りやすくなりそうでした。 |
その他周辺情報 | ・姫路市夢さき夢のさと「夢やかた」 http://www.yumesan.jp/restaurant.html |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
雨具
日よけ帽子
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
作成中です。<(_ _)>スミマセン。
今回の明神山というお山は、ヤマレコ・ユーザー登録を始めた2014年の早い段階から『お気に入り』登録をしたものの、なかなか行く機会を持てなかった山でした。
2010までの7年余を姫路に住んでたので、雪彦山や七種山も登ってはいたのだが、明神山のことはヤマレコを通じて知ったので、心残りのようなままで11年が経ってしまいました。
なかなか踏ん切りのつかなかった理由には、大阪からの距離の他、主に谷間にヤマビルのいる地域があると聴いて、季節を選んでいたこともありました。
再び始めた『西国三十三ヶ所巡り』の書写山 園教寺に行くにあたって「夢前川沿いの道があるので、そう遠くはないし、時は今だなぁ」と思い、出かけました。
結果、『播州富士』とも言われるだけのこともあり、思ってた通りの良い山だったと思いました。
雪彦山と同じく、登山口にキャンプ場があることから前泊でマッタリ登るのにもいいかも知れません。
また、今回は書写山 園教寺に行く目的がマストだったので、出発が遅れたこともあって「夢やかた」さんでお蕎麦を食べる時間が無くなってしまったのが心残りでした。
【関連記録】
「書写山」
2025年03月29日(土) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7953620.html
【関連日記】
「サクラ(花)は人を笑顔にしますネ」
2025年03月30日
https://www.yamareco.com/modules/diary/94098-detail-356095
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する