碓氷峠 雪景色のアプトの道


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 160m
- 下り
- 159m
コースタイム
天候 | 牡丹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この他に、めがね橋、碓井湖、峠の湯、横川駅に駐車儒あります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
観光地なので、良く整備されてます。 |
その他周辺情報 | 峠の湯 ¥700 内湯、露天風呂、サウナあり お食事処やカフェもあり、施設は充実してます。 https://usui-pass.com/ |
写真
感想
今日は、久々にmotoさんと山ではなく歴史探訪(笑)
天気も悪いので、行きたかった碓氷アプトの道をちょとだけ散策
予報は雨でしたが、着いてみれば見事に雪模様
桜の木も花ではなく、雪の花が満開になってました。
これはこれでなかなか風情があってとても良い感じ!
ただ季節外れの雪のお陰で非常に寒い!
身支度も、軽いハイキング程度のつもりだったのでアウターも薄め。
スタートは熊ノ平駐車場からにして、めがね橋まで歩く要所だけ見学ハイキング
遊歩道は雪もほぼ無く、水はけも良いので快適に歩けます。
トンネルと橋を何本も通過しますが、とにかく当時の技術力の高さは凄い!
これ程の数のレンガを寸分の狂いも無く積んで、そしてこの綺麗なトンネル形状。
今同じやり方で作ろうとしても、とても作れないでしょう。
暫く歩くと目的地でアプトの道の観光名所、めがね橋に到着。
ここもこんな天気のお陰で、観光客はほぼ居ないので写真撮るのも楽。
ただ寒いので、のんびりもせずに写真撮って見学したら、即、熊ノ平に戻ります。
戻ったら車でちょっと移動してもう一ヶ所、旧丸山変電所の見学。
ここは、帰りに寄る峠の湯の駐車場から歩いて行けるので丁度いい場所。
1キロ程歩くと旧丸山変電所に到着。
ここも立派なレンガ造りの建物で、当時のままの状態で残ってました。
中には、貴重なアプト式のレールもあったり、マニアにはたまらない場所です(笑)
見学したら足早に戻って、峠の湯で冷え切った体を温めて、お食事処で空腹を満たして今日のミッション終了。
今日は山以外のウォーキングでしたが、思わぬ雪景色でなかなか良い見学になりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する