記録ID: 7957293
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
里山さんぽ(権現山−稲荷山)
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 97m
- 下り
- 74m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
最寄り駅 権現山:西那須野駅(JR東北本線) 稲荷山:那須塩原駅(JR東北本線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
西那須野駅からぽっぽ通り、蕪中川(かぶちゅうがわ)の川沿いを経て基本的に車道歩き。権現山へは湯泉神社参道を通って山頂にある神社に向かいます。参道は杉林内にありますが、下草もなく、綺麗に整備されています。 稲荷山は那須塩原駅の東口に位置し、東那須野公園内にあります。同公園には無料駐車場やトイレも整備されています。 河津桜が植樹されている那須塩原駅西口の大原間西二丁目公園には数台分の駐車スペースがあります。 |
その他周辺情報 | ○乃木温泉ホテル(西那須野駅近く、日帰り温泉 大人450円) https://www.nogionsen.com/onsen/ ○東那須野公園(稲荷山) https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/soshikikarasagasu/hozen/koen/3570.html ○ぽっぽ通り https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/soshikikarasagasu/nomuchikusanka/1/sateraito/13099.html ○下中野のツバキ(天然記念物 那須塩原市指定) https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/soshikikarasagasu/shogaigakushuka/bunkazai/2/9/2644.html |
写真
牛柄ポストのある西那須野駅東口からスタート
生乳生産量第2位の那須塩原市では、いろいろなものの牛柄化が進んでおり、最初は5か所だけだった牛ポストもいまでは19か所に増頭🐄ちなみに柄は全部違うらしい
生乳生産量第2位の那須塩原市では、いろいろなものの牛柄化が進んでおり、最初は5か所だけだった牛ポストもいまでは19か所に増頭🐄ちなみに柄は全部違うらしい
装備
個人装備 |
ザック、アウター、水筒
|
---|
感想
北の山はまだまだ寒く、南はスギ花粉が凄そうなので、今日は栃木県那須塩原市にある2つの里山を目指して田園地帯を散歩しました。
JR西那須野駅東口から出発し、ぽっぽ通りを経たのちは風景を眺めながら、先ずは権現山の方へ向けて適当に歩きました。途中の蕪中川の川沿いにて、えいゃっと入った杉林内を少し迷走したのち、結局もとの道に戻って、あとは基本的に車道歩きでした。権現山からものんびり散策しながら稲荷山を目指しました。
この冬は寒かったので、ソメイヨシノはまだ咲いていませんが、種類はよく分からないけど、さくらの仲間はあちらこちらで咲いていました🌸また、畦塗りなど農作業の始まった水田の畔にはツクシやナズナなどがたくさん顔を出しており、春を感じられる良い日でした🐮
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人