記録ID: 7957999
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
上野原北部の山々
2025年03月30日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:00
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,492m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:00
距離 19.2km
登り 1,492m
下り 1,578m
13:21
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(JR上野原駅より光電製作所前行き、終点一つ手前) 到着:JR上野原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※総距離、累積標高とも多めに表示されます、悪しからず。 ※要害山ハイキングコース https://yamanashi-hiking100.jp/course/detail/86 ※聖武連 東コースは急でロープが張られた所も多く、西コースは九十九折れなので、 東コース→西コースがオススメです。 ※八重山ハイキングコース https://yamanashi-hiking100.jp/course/detail/87 |
写真
聖武連山山頂。
その山名から、どんな山なのかといろいろ妄想が膨らんでいた時もあったけど、登ってみたら至って普通の山でしたね、あたりまえだけど(^^;)
何しろ、背後にはNHKの電波塔まであるんだから(笑)
その山名から、どんな山なのかといろいろ妄想が膨らんでいた時もあったけど、登ってみたら至って普通の山でしたね、あたりまえだけど(^^;)
何しろ、背後にはNHKの電波塔まであるんだから(笑)
感想
聖(セイント)の頭文字と、更には連山?と、その奇妙な山名がずっと気になっていた聖武連山。
いざ登ってみたら、ホーリーな感じは何もなく、もちろん連山でもなかったけど(笑)、渓谷の遊歩道があったりとよく整備されていて、他の里山と合わせ上野原の里を満喫できました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する