記録ID: 7958120
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
屋敷山のミツマタ
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 940m
- 下り
- 937m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:38
距離 17.4km
登り 940m
下り 937m
13:38
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
群生地内以外はすべて舗装路 でも路面状況は良くないです |
写真
なんとか梅田ふるさとセンターまで戻れました。
中古ですがクルマを乗換えました!🚙
ふるさとセンターの蕎麦を食べたかったけど満車で駐車場外まで車が溢れてたから無理だと判断しました。
中古ですがクルマを乗換えました!🚙
ふるさとセンターの蕎麦を食べたかったけど満車で駐車場外まで車が溢れてたから無理だと判断しました。
本日のおすすめメニューのチキンカツカレーセット1,260円
ハンガーノック気味だったのでこれにしてしまったが、カレーもラーメンも普通サイズで漬物、サラダ、ウーロン茶付きで腹パンで苦しかった・・・
ハンガーノック気味だったのでこれにしてしまったが、カレーもラーメンも普通サイズで漬物、サラダ、ウーロン茶付きで腹パンで苦しかった・・・
感想
暖かくなったり寒の戻りで寒かったりとカラダに厳しい季節ですねー
アチコチのミツマタのレコが上がってますので定番の屋敷山群生地へ。
クルマで横づけできますがそれだとレコになんないので梅田ふるさとセンターを起点にピストンしました。
スゴイ群生ですよね。
でもココ以外のミツマタを知らないので他と比較できませんwww
たぶん来週末も大丈夫そうなので是非!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ミツマタ真っ盛りですね。以前同じ時期にこの辺りを歩きましたが、道路沿いのあちこちにミツマタが生えている所ですよね。ちょっとミツマタ多すぎるんじゃないかと思いました。16枚目の写真のところもかなり大きな群生地で屋敷山には行かなかったけど、自分にはここで十分だと思いました。😄
コメントありがとうございます。
はい、群生地まで行かなくとも満足できる場所は沢山ありますねー
でも16枚目の場所は行きでは気付かなかったし、他もクルマで前だけ見て走ってしまうと気づかないかもですねー
まあヤマレコやyamapもそうですが、SNS映えを優先して屋敷山まで行くんだと思いますね!
毎回楽しく読ませていただいてます。
屋敷山のミツマタ見てみたいけれど、根本山の方のアクセスは行く自信がなかったのですがこちらから行けるルートがあるのですね💡
お手本にさせていただき機会をみて行ってみようと思います。
いつもレポート見に来ていただきありがとうございます😌
コメントありがとうございます。
mayssさんの行先が興味深いところばかりで、私の方こそいつもレコ楽しく読ませて頂いてます!
『根本山の方のアクセスは行く自信がなかったのですが・・・』←アレ? 今回の私のルートは根本山登山口ルートですよ。
ただ登山口よりかなり手前に停めただけですね。
三境峠を越える草木ダムルートも有りますね。
クルマで通ったことが無いんですが通れるようです。(峠のトンネルは狭いです)
今後ともよろしくお願いいたします!
あ"〜っ!手前から💦本当ですね。
手前から向かうって頭は微塵もなく、、、
ありがとうございます^_^。
シーズンに行ったことはないけど屋敷山のミツマタ以上のところは関東圏にはなさそうですよね✨
ふるさとセンターから遠いっすね💦
靴の調子はどうでした?
前もここらへん走ってましたよね💨
車買ったんですね🚙
車中泊ができる車選んだんだろうなぁ😁
コメントありがとうございます
暗闇からの神奈川遠征お疲れさまです! 凄すぎ💦
シューズはまあまあですね。
サロモンの簡単シューレースは楽チンだけどホールド力は弱いので!
新しい車でも車中泊はしますよ🏨
でも車中泊のしやすさで選んでないので実は前の車より平らにできる長さは20cmくらい短いです。
まだ距離を乗ってませんが走りは段違いですぜ〜🚀
お決まりのミツマタ群生地、ここ最近レコが結構上がってきてますね。
丁度ピークくらい? 少し手前くらい?
昼間の明るい時間だと、ピーク時に写真撮ると映えますね😄
昨日だと、めちゃくちゃ混んでいそうな気がしますが・・・。
自分は、若干寝坊したのと一日曇りらしいので、屋敷山にミツマタ鑑賞に行ってきました。
コメントありがとうございます
えっ、今日屋敷山に行ったんですか?
今日は寒かったでしょ
レコにも書いたけどピークが良くわからない😅
近くにいた人が『はじめ黄色でピークに白くなる』って言ってたけど、そーなの?
ウソでしょ?
自分は、ピークが黄色で終わり際が白くなると認識していたのですが・・・🤔
今日は結構寒かった(気温が低かった)ですが、風が微風だったんで体感的にはいくらかマシでした。
屋敷山のミツマタはスゴイですね。今が見頃かな?
おお、車買い替えたんですね。。。私と同じスバリストだ(笑)
お疲れ様でした〜。
コメントありがとうございます
私は元々スバリストですよ❗ (キリッ👍
でも初AWDなんすけどー😜
黄色が見頃のサインだと思ってるんですが、黄色3割白7割くらい?
サクラやアカヤシオもシーズン到来ですね〜🌸
開花情報ありがとうございます。
ほぼ毎年行っていますが昨年は3/30に行って少し早い気がしました。
今年も行ければ行きたいです。
ニューカーに変わり行動範囲広がりそうですね。
レコ楽しみにしています!
コメントありがとうございます
ヒデさんも奥さんと来てるんじゃないか?と思ったりしましたがこれからでしたか
クルマ、運転は楽になりますが燃費は半分なので行動範囲は狭まるかも
( *´・ω)/(;д; )
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する