ガイドハイクで筱見四十八滝へ☺️熊がいる山⁉️



- GPS
- 02:04
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 306m
- 下り
- 314m
コースタイム
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:02
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スニーカーでは危険です。本当の初心者さんを連れて行くのはオススメしません。 |
写真
感想
エドヒガンのガイドハイクの予定でしたが、今年は、まだチョイ早い🌸
「なんか良いとこないかな~」で筱見四十八滝⁉️雨が降ったから水量はありそうだし、晴れ予報だし☀️
鎖場もあって滝も見れて、山好きなら楽しめるはず😻
晴れ予報が行ってみたら雪ですよ❄️寒いし😨これって楽しく行けるんでしょうか~❓ って心配をよそに、いくつかの滝で写真を撮って、鎖場を登ったあたりで「こういう山も楽しいかも」って。ルンルンハイキングと違って、軍手をつけて岩や木を掴んで登るコースですから、これを楽しめるなら山好きも本物でしょ~🤣
滝見を終えて、緩い山道を登っていたら、クマハギを発見⁉️私は完全に見落として通り過ぎてました😅一人じゃないって心強いですね~。地元の猟師さんに「あそこは熊がおるから」って聞いてたけど、実際に居るのを実感すると、なお怖くなります🐻
滝見が終わった先で、良い感じの渓流と雑木林になります。ココが良いんですよね~☺️川の水でコーヒータイムですよ☕️重たいマキネッタも持ってきたし。で、準備をしかけたら林の奥から唸り声が数回😱高代寺の熊さんで、熊が出す音を聞いてるので分かります。熊が歩きながら出すフガフガみたいなやつです🐻「やめよ~か~☕️」で撤収です❗️あの雑木林好きなんですけどね~。人が好きな空間は、熊さんも心地良い場所なのかもしれませんね🐻
スピーカーから大きめで音楽をならして、熊スプレーを手に持って下山道を目指します。こうなるともうキョロキョロ歩きですよ。ガサッとかパキッとかに敏感になりますね😭
こりゃ、えらいところに連れてきちゃいましたね~🐻何回も来てるけど、初めての経験で、やっぱり熊スプレーは持っていないといけないと実感しました🤔
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する