記録ID: 7963625
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
都留アルプス・ラスト一座の古城山
2025年03月31日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:18
- 距離
- 0.7km
- 登り
- 23m
- 下り
- 29m
コースタイム
天候 | 曇り〜薄晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
その他周辺情報 | 富士急行線東桂駅が最寄りです。 国道沿いにファミレス「ガスト」など、いくつか食事のできる店があります。 |
写真
装備
個人装備 |
接骨院の帰りにふら〜っと行ってみたので
特になんの準備もなくトレッキングシューズだけ履いていました。
そもそも服装は普段から山服が多いので いつでもどこでも行けます!笑笑 |
---|
感想
都留アルプスは以前に全て歩いていたつもりでしたが、実は南の端にある古城山を踏んでないことが最近発覚!
ちょうど通っている整骨院が近いので、治療後に行って来ました。
距離も標高差もあまり無いため、山登りとも言えませんが、とりあえず一座ゲット!!で、都留アルプス完登でーす҉٩(*´︶`*)۶҉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おなん淵の滝、すごく綺麗に見えるけれど、ゴミがあるのは残念ですね。
個人装備の欄に書いてある文章が笑えました。私も山服が普段着で〜す(*´꒳`*)
この辺り、初めて歩いたけどなかなか良き所でした。川も小さな滝もいい感じなのに、空き缶やペットボトルがいっぱい浮かんでいたのは残念でした😢
にゃんさんも山服仲間?(( ^∀^ ))
動きやすいし、洗濯してもすぐ乾くし、いいよね〜!次のコメントいただいたマーシャさんも山服愛好家ですよね?😄
だからいつでもどこにいても山に行けちゃうアタシたち♡⌒(*^∇゜)v
行ってみたら簡単にすぐ行けちゃいましたよ。カラダが大丈夫なら次のミツマタ群生地まで行ってみたかった〜
少しでも歩けば血行も良くなりリハビリになりますね。
はやく治りますように☺️
たった1キロばかり歩いただけで脚が痛みます😅まだまだですな〜
でも、少しずつ、今後も頑張ってリハビリしますね!
ありがとうございました😊
都留アルプス完登おめでとうございます🎉
気持ちよさそうな場所ですね^^
でもおなん淵にゴミが浮いてるのは悲しいね...
黒い不審者💦クマ?かと思いきや、立ち枯れた木だったのね。
時々見かけるけど、ドキッとするよね。
無事に下山して良かったわっ!お疲れ様でした♪
うっかり最後の、それも目立たなーい一座を見過ごしてしまい、今頃行って来たよ。
今の私にはちょうどいいハイキングだわ🥾
富士山の周りには水の綺麗な川や池や滝が多いけど、ここはちょっと残念だったなぁ。
みんなで綺麗にすればとっても素敵なのにね!
今回の黒いやつは本当にドキッとしたよ😲
1人の時にやめて〜笑笑
都留アルプス完登、おめでとうございます。
気になっているミツマタ群生地も、整骨院治療ついでに行けそうですね。
治ったら吉高お嬢さん隊でのコラボハイク、よろしくお願いします。
なんとうっかり!こんなところに山頂があったとはね!でも、今回行けてよかった。
ミツマタ群生地までは時間がなくていけませんでしたが、桜🌸が満開になったら城山、勝山城址に行きたいな〜
私の脚はいつ良くなるかわかりませんが、軽いハイキングからよろしくお願いします🤲
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する