記録ID: 7965917
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
高松山BC〜登頂できず😭〜
2025年03月31日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,166m
- 下り
- 1,166m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:10
6:15
490分
スタート地点
14:25
ゴール地点
天候 | 濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪量が尋常ではなく、笹倉温泉から先は車が入れません。 焼山川の渡渉ポイントは完全に埋もれており、苦も無く渡れました。 |
写真
撮影機器:
感想
本当は前日にアマナ平でキャンプを計画したが、笹倉温泉に着くと物凄い吹雪で中止。気を取り直して翌日に日帰りで昼闇山を狙いましたが、強烈な濃霧のため高松山まですら行けず撤退。頑張って糸魚川まで行きましたが、今回は残念な山行なりました。大好きな新潟焼山の界隈ですが、海に近いせいか天気に恵まれないことが多いです。
雪は20センチくらい積もりました。朝は雪が止んでいなかったが、登っているうちに天気が回復して期待度大。
しかーし、その後強烈なガスでホワイトアウトになりました。高松山の山頂直下で1時間ほど待ちましたが、回復せず。昼闇山どころか高松山も登れず撤退しました。昨年、山頂部の雪庇崩落事故もあったし、あの状況で進むのは無謀、素直に下りました。
昼闇は昨年に続き2回失敗しています。体力的・時間的には行けた思うのですが、どうも天気がついていない😭
ただ、高松山からの滑りは良かったです。北東尾根は30度以上の斜面が続き面白いですが、雪が重すぎてコントロールできず3回コケました。急斜面ですが雪が深いので、滑落にはならず、ケガもしにくい、尾根なのでこんだけドカ雪でも雪崩も起きず、誠に素晴らしい斜面です。
毎年気合を入れて来てるのですが、どうも天気の不発が多い。でもこれに懲りず来年もまた来ると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
濃霧だけが問題でした。珍しく風も弱かったのに…
雪が多いのは全く問題ありません。むしろ大歓迎です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する