ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7969862
全員に公開
ハイキング
関東

【父島】ハートロックから眺めるボニンブルーの海とホエールウォッチング

2025年04月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
7.6km
登り
436m
下り
437m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:52
合計
6:06
距離 7.6km 登り 436m 下り 437m
9:29
23
9:52
98
11:30
11:31
34
12:05
12:51
27
13:18
13:23
121
15:24
11
15:35
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
行き:竹芝桟橋(4/1 11:00) - おがさわら丸 - 二見港(4/2 12:10)
   二見港近くの宿からはトレッキングツアーの車が送迎
帰り: 二見港(4/5 15:00) - おがさわら丸 - 竹芝桟橋(4/6 15:00)
※このコースは世界自然遺産のため、公認ガイドと一緒でなければ立ち入ることはできません。このため、必ずツアーに参加する必要があります
コース状況/
危険箇所等
親切なガイドさんと歩くので全く問題ありません
普段トレッキングをしていない人でも問題なく歩くことができるコースです
靴もスニーカーで十分でした
その他周辺情報 ■南島
小笠原と言えば、南島の扇池が有名
小笠原に来る観光客のほとんどが扇池目当てだと思います
※南島も公認の観光ガイドと一緒でなければ上陸することはできません
■丸丈(お寿司屋)
小笠原の郷土料理といえば亀料理
お刺身や煮込みだけでなく卵など珍しい料理もあります
■ハートロックカフェ
サメバーガーで有名ですが、ガイドさんおすすめの島バナナでつくるバナナシェイクは絶品でした
■小笠原海洋センター
ウミガメ(子供)を両手で抱えた写真を撮影してもらいました
■絶景スポット
中山峠、ウェザーステーション展望台、長崎展望台、三日月山展望台 など
■絶景ビーチ
境浦海岸、扇浦海岸、コペペ海岸、小湊海岸 など
常世の滝
前日雨が降ったため普段より水量があります
2025年04月03日 09:49撮影 by  SH-M29, SHARP
3
4/3 9:49
常世の滝
前日雨が降ったため普段より水量があります
登山道にいた【小笠原固有種】オガサワラクロベンケイガニ
2025年04月03日 09:53撮影 by  SH-M29, SHARP
11
4/3 9:53
登山道にいた【小笠原固有種】オガサワラクロベンケイガニ
【小笠原固有種】オガサワラクロベンケイガニ
背中からも撮影
2025年04月03日 09:53撮影 by  SH-M29, SHARP
5
4/3 9:53
【小笠原固有種】オガサワラクロベンケイガニ
背中からも撮影
【小笠原固有種】ムニンヒメツバキ
葉に囲まれて花が咲くため、上からでないと観察できません
そのため落ちた花を観察
2025年04月03日 10:18撮影 by  SH-M29, SHARP
3
4/3 10:18
【小笠原固有種】ムニンヒメツバキ
葉に囲まれて花が咲くため、上からでないと観察できません
そのため落ちた花を観察
【小笠原固有種】ムニンシラガゴケ
2025年04月03日 10:38撮影 by  SH-M29, SHARP
3
4/3 10:38
【小笠原固有種】ムニンシラガゴケ
【小笠原固有種】マルハチ
茎の表面に八の字が丸で囲まれた模様があります
2025年04月03日 10:57撮影 by  SH-M29, SHARP
3
4/3 10:57
【小笠原固有種】マルハチ
茎の表面に八の字が丸で囲まれた模様があります
【小笠原固有種】マルハチ
枯れた茎の方が八の模様をはっきり観察することができます
2025年04月03日 11:05撮影 by  SH-M29, SHARP
7
4/3 11:05
【小笠原固有種】マルハチ
枯れた茎の方が八の模様をはっきり観察することができます
ゴムの木 樹齢100年以上の大木
2025年04月03日 11:03撮影 by  SH-M29, SHARP
4
4/3 11:03
ゴムの木 樹齢100年以上の大木
【戦跡】エンジン
父島の至る所に戦跡がのこっております
2025年04月03日 11:25撮影 by  SH-M29, SHARP
4
4/3 11:25
【戦跡】エンジン
父島の至る所に戦跡がのこっております
衝立山の山頂
このルートの最高地点ですが眺望はありません
2025年04月03日 11:29撮影 by  SH-M29, SHARP
3
4/3 11:29
衝立山の山頂
このルートの最高地点ですが眺望はありません
【戦跡】トーチカ
天井がものすごく分厚いのが特徴です
中に入れますが、何もありません
2025年04月03日 11:33撮影 by  SH-M29, SHARP
4
4/3 11:33
【戦跡】トーチカ
天井がものすごく分厚いのが特徴です
中に入れますが、何もありません
あいにくの天気で真っ白な景色
ハートロックからの眺望はあきらめました
2025年04月03日 11:42撮影 by  SH-M29, SHARP
3
4/3 11:42
あいにくの天気で真っ白な景色
ハートロックからの眺望はあきらめました
登山道に「アカガシラカラスバト」(小笠原諸島にのみ生息する天然記念物)がいたため足止め
※自分は最後尾にいたため写真はとれず・・・2日後に偶然街で遭遇しました
2025年04月03日 11:49撮影 by  SH-M29, SHARP
5
4/3 11:49
登山道に「アカガシラカラスバト」(小笠原諸島にのみ生息する天然記念物)がいたため足止め
※自分は最後尾にいたため写真はとれず・・・2日後に偶然街で遭遇しました
【小笠原固有種】シマウツボ
咲いている期間は短いので、見ることができてラッキー
2025年04月03日 11:54撮影 by  SH-M29, SHARP
4
4/3 11:54
【小笠原固有種】シマウツボ
咲いている期間は短いので、見ることができてラッキー
ハートロックの頂上付近はリュウゼツランだらけ
2025年04月03日 11:58撮影 by  SH-M29, SHARP
4
4/3 11:58
ハートロックの頂上付近はリュウゼツランだらけ
ハートロックに到達
断崖ですが、柵などはありません
2025年04月03日 12:00撮影 by  SH-M29, SHARP
9
4/3 12:00
ハートロックに到達
断崖ですが、柵などはありません
ハートロックから眺めたボニンブルーの海
正面の島が南島
※クジラは写っていませんね 30分ホエールウォッチングをしましたが、見ることはできませんでした
2025年04月03日 12:11撮影 by  SH-M29, SHARP
5
4/3 12:11
ハートロックから眺めたボニンブルーの海
正面の島が南島
※クジラは写っていませんね 30分ホエールウォッチングをしましたが、見ることはできませんでした
ハートロックから眺めたボニンブルーの海
時間がたつにつれ天気は回復
2025年04月03日 12:39撮影 by  SH-M29, SHARP
14
4/3 12:39
ハートロックから眺めたボニンブルーの海
時間がたつにつれ天気は回復
真ん中に団扇のようなお花
2025年04月03日 12:53撮影 by  SH-M29, SHARP
5
4/3 12:53
真ん中に団扇のようなお花
【小笠原固有種】ムニンヤツデ
2025年04月03日 13:31撮影 by  SH-M29, SHARP
2
4/3 13:31
【小笠原固有種】ムニンヤツデ
【小笠原固有種】ムニンヤツデ
ヤツデですが、7つしかない・・・
2025年04月03日 13:32撮影 by  SH-M29, SHARP
3
4/3 13:32
【小笠原固有種】ムニンヤツデ
ヤツデですが、7つしかない・・・
【戦跡】軍用車両
ニッサンの文字を読むことができます
2025年04月03日 13:34撮影 by  SH-M29, SHARP
4
4/3 13:34
【戦跡】軍用車両
ニッサンの文字を読むことができます
【戦跡】軍用車両
2025年04月03日 13:35撮影 by  SH-M29, SHARP
6
4/3 13:35
【戦跡】軍用車両
ガジュマル
※ガジュマルで木登りして遊びました
2025年04月03日 13:45撮影 by  SH-M29, SHARP
5
4/3 13:45
ガジュマル
※ガジュマルで木登りして遊びました
ガジュマルの森
父島のパンフレットで使われている写真と同じ場所・構図で撮ってみましたが、プロの写真のようにはいきません
2025年04月03日 14:03撮影 by  SH-M29, SHARP
5
4/3 14:03
ガジュマルの森
父島のパンフレットで使われている写真と同じ場所・構図で撮ってみましたが、プロの写真のようにはいきません
【戦跡】軍用車両
今度はトヨタと書いてあります
2025年04月03日 14:11撮影 by  SH-M29, SHARP
7
4/3 14:11
【戦跡】軍用車両
今度はトヨタと書いてあります
下山後、コーヒー畑を見せてもらいました
2025年04月03日 15:54撮影 by  SH-M29, SHARP
2
4/3 15:54
下山後、コーヒー畑を見せてもらいました
貴重な国産コーヒーの実
2025年04月03日 15:55撮影 by  SH-M29, SHARP
4
4/3 15:55
貴重な国産コーヒーの実
【周辺情報】南島の扇池
2025年04月04日 10:37撮影 by  SH-M29, SHARP
9
4/4 10:37
【周辺情報】南島の扇池
【周辺情報】南島の扇池
2025年04月04日 10:52撮影 by  SH-M29, SHARP
7
4/4 10:52
【周辺情報】南島の扇池
【ホエールウォッチング】
南島へ行く途中、ホエールウォッチング
※動画から切り出したため、不鮮明ですが
5
【ホエールウォッチング】
南島へ行く途中、ホエールウォッチング
※動画から切り出したため、不鮮明ですが
ボートから撮影したハートロック
ハートの右上に登りました
2025年04月04日 12:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 12:32
ボートから撮影したハートロック
ハートの右上に登りました
【シュノーケリング】
南島から帰る途中でシュノーケリング
水温20度程度ですが、根性で海に入りました
5mmのウェットスーツを着ていても寒かった
2025年04月04日 14:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/4 14:14
【シュノーケリング】
南島から帰る途中でシュノーケリング
水温20度程度ですが、根性で海に入りました
5mmのウェットスーツを着ていても寒かった
【郷土料理】亀の刺身(1100円)
馬刺しのような味で美味でした
2025年04月04日 18:21撮影 by  SH-M29, SHARP
7
4/4 18:21
【郷土料理】亀の刺身(1100円)
馬刺しのような味で美味でした
【郷土料理】亀の卵(550円)
お芋(サツマイモが近い)のような食感でおいしかったです
2025年04月04日 18:26撮影 by  SH-M29, SHARP
6
4/4 18:26
【郷土料理】亀の卵(550円)
お芋(サツマイモが近い)のような食感でおいしかったです
【郷土料理】スターフルーツ(330円)
パイナップルに近い味
2025年04月04日 19:02撮影 by  SH-M29, SHARP
7
4/4 19:02
【郷土料理】スターフルーツ(330円)
パイナップルに近い味
【郷土料理】亀煮丼(1000円)とサメバーガー(550円)
サメは美味しい白身魚といった感じで全く臭みはありません
亀煮丼は内臓肉のクセのある味です
2025年04月02日 13:03撮影 by  SH-M29, SHARP
8
4/2 13:03
【郷土料理】亀煮丼(1000円)とサメバーガー(550円)
サメは美味しい白身魚といった感じで全く臭みはありません
亀煮丼は内臓肉のクセのある味です
【天然記念物】アカガシラカラスバト
トレッキング中は撮影できませんでしたが、最終日にたまたま遭遇しました
6
【天然記念物】アカガシラカラスバト
トレッキング中は撮影できませんでしたが、最終日にたまたま遭遇しました
【周辺情報】東京都最南端のバス停
2025年04月02日 14:56撮影 by  SH-M29, SHARP
4
4/2 14:56
【周辺情報】東京都最南端のバス停
【周辺情報】長崎展望台から眺めた日の出
2025年04月05日 05:26撮影 by  SH-M29, SHARP
2
4/5 5:26
【周辺情報】長崎展望台から眺めた日の出

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 GPS 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル

感想

■竹ネイチャーアカデミーのハートロックトレッキングツアーに参加
このルートは世界自然遺産のため、公認ガイドさんなしで立ち入ることはできません。
このため、トレッキングツアーに初めて参加しました。
可愛らしい女の子のガイドさんが、小笠原固有種の木・花・虫・鳥などをわかりやすく解説してくれるので、とても勉強になりました。一人で歩いていたら、このルートの魅力のうち1/10もわからなかっただろうと思います。
ツアーに参加するのもいいものだと実感しました。

■小笠原はとにかく魅力的なスポットが沢山あります
片道24時間の船旅で最低でも5泊6日かかる小笠原に行くことを決めたのは、とにかく「南島の扇池」が見たかったからです。
海ツアーに参加すれば、南島観光だけでなくホエールウォッチング・ドルフィンウォッチング・スノーケリングなど満喫できます。
ツアーに参加しなくても父島には絶景スポットがいくつもあり、ボニンブルーの海に癒されます。
ハートロックからのザトウクジラを見ることができませんでしたが、宿から徒歩30分の距離にある「ウェザーステーション展望台」から2頭のザトウクジラのブローを見ることもできました。
長崎展望台からの朝日、ウェザーステーション展望台からの夕日、満天の星空などたくさんの見どころがあり5泊6日では足りないと感じました。久々に海に入ったところ、封印したダイビングを再開したくなってきました。山も海も両方はお財布に厳しいなぁ。

■感謝
2日間のツアーでお世話になった竹ネイチャーアカデミーさんとガイドの梅ちゃんに感謝です。(梅ちゃんは山も海もガイドできる万能な女性で2日とも担当してもらいました。ハキハキとした明るいトークで楽しませてもらいました。イッテQにも出演された実績があるそうです。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

caesio_teresさん、こんばんは😊

スタート時からお天気曇りでしたが
途中から晴れてきて、扇池は素敵な色合いのブルーが出ましたね😀
この写真欲しいです(笑)

ガジュマルに登ったりシュノーケリング🤿体験したり楽しそうです♪
水族館で見るようなカラフルな色をした魚がたくさんいました😀

亀料理は食べたことないですが、スッポンなら何度か食べたことあります
亀のフルコースみたいにお刺身から亀煮丼、他色々食べてましたね
楽しく読ませていただきました😊
2025/4/8 22:46
いいねいいね
1
ゆこさん
コメントありがとうございます

扇池の写真はプロが撮影した素敵なものがネット上に転がっていますので・・・
最低でも5泊6日かかるので厳しいとは思いますが、写真より実際に現地へ行って見て欲しいです
ダイビングで沖縄や海外リゾートの素敵なビーチを見てきましたが、扇池はどのビーチにも負けておりません(個人的にはNo.1です)

後半の【郷土料理】の写真はゆこさん用に載せておきました
ところが写真の拍手の数を見ると、郷土料理への拍手が一番多いみたい・・・
次回からは、道中や山頂からの景色より下山後の飲食の写真を中心にレポートしようかな???
2025/4/9 7:50
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら