記録ID: 798634
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
『竜王山』(山口県下関市)吉見コースをピストン
2014年09月21日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:50
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 554m
- 下り
- 554m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:50
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
●アクセス ○マイカーの場合 ・「深坂峠コース」なら、深坂溜池付近「森の家」に無料駐車場(50台程度)有り。 ・「深坂溜池コース」なら、深坂茶屋付近に駐車スペース有り。 ・「吉見コース」なら、県道244号線の尾袋配水場付近の「吉見登山口」付近に駐車スペース(10台程度)有り。 ○徒歩の場合 ・JR山陰本線(吉見駅)から近い「吉見コース」登山口がよい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○危険個所なし。 ○登山ポストなし。 ○深坂(みさか)自然公園内にトイレ、無料駐車場(50台)有り。 ○コースはよく整備されていていますが、階段の多い山です。 |
その他周辺情報 | ○国道沿いには、コンビニ等の店舗有り。 ○付近には、吉見温泉センターや川棚温泉がある。 |
写真
前回の「竜王山」登山から、わずか6日後の「竜王山」。今回は、「吉見コース」の往復。しかも、自己の体力度を知ることを最重点に撮影は極力避けた。13:20、「吉見コース」の駐車場をスタート!13:30、「上宮」の銅鳥居に到着!
食事をしていると、後から、いずれも深坂方面から、単独の中高年の男性たちが3人も次から次へと登ってきた。挨拶もほどほどに、山談義を始めたところ、それぞれが体験談をご披露!
ある男性は、中国、九州、四国方面の制覇してマーキングした地図を見せながら、色々と思い出深い印象的な山々を得意絶頂に説明してくれた。私が「右田ヶ岳」の話をすると、皆がその話で盛り上がり、別の男性が、広島の大竹市付近にある「三倉岳」の話をされ、「そこは結構、面白いのでお勧め」とアドバイスを受けた。また、付近の秘湯の温泉の話もされ、とても参考になった。有意義な山行であった。30分後の15:20に下山開始。
ある男性は、中国、九州、四国方面の制覇してマーキングした地図を見せながら、色々と思い出深い印象的な山々を得意絶頂に説明してくれた。私が「右田ヶ岳」の話をすると、皆がその話で盛り上がり、別の男性が、広島の大竹市付近にある「三倉岳」の話をされ、「そこは結構、面白いのでお勧め」とアドバイスを受けた。また、付近の秘湯の温泉の話もされ、とても参考になった。有意義な山行であった。30分後の15:20に下山開始。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1947人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する