記録ID: 7986548
全員に公開
ハイキング
丹沢
雨上がりの山ん歩。見城山~日向山~日向薬師
2025年04月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 420m
- 下り
- 459m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:22
距離 8.7km
登り 420m
下り 459m
18:10
ゴール地点
天候 | 小雨のち晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路)「七沢温泉入口」バス停で乗車し、「本厚木駅」にて下車。 ※丹沢フリーパスを使用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
難路は無いが、根っこが多いので、登山靴が良い。 |
その他周辺情報 | ・ますや…釣り堀。マス釣りが竿100円、釣り上げ500円。その場で調理もしてくれ、家族連れがたくさんいた。イートインのみの使用も可能。 ・七沢荘…宿泊可能な入浴施設。入浴代は平日1300円、休日1500円。丹沢フリーパス対象でないのが残念。館内にはカフェもあり、wifiも使える。ドクターフィッシュがあってオプション料金無しで体験できる。 ※七沢温泉は日帰り入浴のみの受付はとり止めているところが多く、事前にHP確認や電話問い合わせしたほうが良い。 |
写真
感想
作治小屋ナイトを楽しんだ後、せっかくなので、丹沢フリーパスで行ける範囲内で山散歩ならぬ、山ん歩を楽しむ。
うっかり出だしのバスで寝過ごして、最終バス停まで行ってしまった(笑) 。まぁそんな笑い話もあったが、コースタイム3時間以下で歩けると言うことで楽しみながら行く。あいにくの雨ではあったが、ちょうどいい長さだと思う。
出だしからすぐに寄り道、ますやさんで魚の唐揚げを味わう。昨日あれだけ食べたのに今日も食べれる自分に驚き。
腹ごしらえが済んだ後は桜やミツマタを見てながら歩ける良いコースだった。日向薬師焙煎所はうっかり行くのを忘れていたので、次回は必ず行こうと思う。
今回1番誤算だったのは温泉街が立ち寄り、入浴のみはほぼやっていないと言う事。ソロ活でよかった。今度からは必ずチェックしてから行こうと思う。
なかなか良いコースだったので、また再訪しよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ニジマスは唐揚げもムニエルも好きだけど、外で食べるならやっぱりワイルドに塩焼きだな〜😋笑
やっぱり定番の味が一番なのですね!
次回は塩焼きでいってみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する