記録ID: 7988857
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御前山∶高柄山
2025年04月07日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 943m
- 下り
- 865m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り、四方津駅付近で降られた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
低山歩きでしたが、アップダウンの多い山で大変でした。 でも、途中で他の登山者と会うこともなく、静かな山歩きが出来ました。 最初の御前山は登りがきつく、またトラロープが設置されていますが、片側が切れ落ちたりと慎重に登りました。 下りは、急降下の道で細かい岩屑が有るので、スリップに注意が必要です。 下り切ると左手にゴルフ場が見え、そのゴルフ場を右に大きく巻いて、沢を渡渉し尾根に向けて登り返すと休憩舎のある新矢野根峠に到着します。 尾根沿いの先に高柄山が確認でき、小さなアップダウンを繰り返しながら進む。 高柄山は山頂近くの登りが厳しい。 高柄山の下りは急降下ですが、御前山の下り程ではなく、岩屑もないので慎重に下れば大丈夫です。 10分程で千足峠、ここから四方津駅に向けて下りました。 桧林の中の急降下ですが蛇行しての下りでスリップに注意です。 20分程下ると沢沿いの道となります。 全体的には、各所にトラロープが設置されていますが、下りのスリップに注意されたほうが良いです。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
御前山 高柄山お疲れ様でした〜
距離と標高差のバランスが…等高線見ると結構な急登だったみたいですね💦
小さなアップダウンは地味に足にきますよねっ😅
沢の音を聞きながら…なんか癒されますね
最後の方で雨に降られてしまったみたいですが大丈夫でしたか?
風邪など引かないようゆっくり休んでくださいね😊
なりりんさんみたいに季節の花の咲く所を知らないもので、春というのに余り歩いていません。
久し振りに標高が400mと700mの低山歩きでもと思い出掛けてみましたが、急登で片側が切れ落ちたり、ガレ場の急降下にトラロープが設置されてはいましたが、冷や汗をかき、低山を馬鹿にしてはいけないと実感しました。
今までに登った事のない山歩きを目標にしているのですが、もっと良く調査をして行こうと反省しました。
低山とはいえ、予想以上に筋肉痛です。
コースとしては変化が有り、楽しめました。
わざわざ、コメント有難うございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する