記録ID: 7993918
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都 東一口『前川堤の桜並木』 仕事途中で花見ランチです🎵
2025年04月08日(火) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:00
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 4m
- 下り
- 1m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:00
距離 3.1km
登り 4m
下り 1m
11:56
120分
スタート地点
13:56
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
「京都京阪バス」25系統 京阪中書島行を利用にて 東一口(東いもあらい)バス停下車 平日は1時間に3本、土・休日は1時間に2本です。交通系ICカード利用可 東一口「ひがしいもあらい」って読むんですが、バス停横には ローソンがあるのでいいですよ。 京阪電車 中書島駅からは、同じバスを逆方向乗車「京阪中書島の方が近いかな」 自家用車 国道1号線(京阪国道)の京滋バイパスを潜り北方向へ 「注意」久御山JCTでは下りられません。久御山ICも方向により下りれないので注意が必要です。 駐車場は無いようです。路上駐車となるので迷惑駐車にならないようご注意を。 |
その他周辺情報 | 近くに「ローソン 久御山東一口店」 |
写真
感想
仕事で出掛けた時のお花見ランチです。
現在行っている業務の現地調査へ行った際に「春には綺麗なんですよ」と聞いてこの時期を待っていたんです。
近くの「淀水路の河津桜」「淀川河川公園背割堤」は有名なんですが、ここは穴場かな??なんて考えていましたが、Googleマップには「前川堤の桜並木」と明記があり、京都の自然二百選に選ばれているんですね。
業務着手から3ヶ月を経過し、やっと許可申請を提出できた帰りに丁度いいと寄ってきました。
気分も上々でバス待ちの間に近鉄大久保駅にあるスーパーで、ちらしずしを買ってピクニックです🎵
利用したバスは近鉄大久保駅と京阪中書島駅間を結ぶ路線で、本数は期待していなかったのですが20分毎にあることが解り決行です。バス停も直ぐ近くにあるので便利ですね。
時期も終盤かな? 風も強めだったので桜吹雪が凄かったな。
歩いていたら首筋に「何か入った!」虫だったら困っちゃうんですが桜の花びら??
バス停前でスマホの手帳型ケースを開いた時に花びらが出てきてビックリ!いつの間に?? もっとビックリだったのは帰宅後、お風呂の洗い場に花びらが落ちていたんですよ。背中にくっついていたのかな??
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
仕事途中にお花見ランチ?
いいですね。
一口って書いて、いもあらいって読むの?
同じ時間、僕らは比叡山の反対側にいましたよ。桜じゃなくてミツバツツジが満開間近でした。
あっ、コメント書きながら、僕もコロッケ食ってます。(^^)
風が強めだったんですが日差しが温かくて着ていた薄手のセーターも脱いで歩いていました。
手間がかかる業務でして、よく知られている「建築確認申請」を出す前に、この物件は色んな手続きが必要なんですよ。7つぐらいあるかな? 一番手間がかかりそうな許可申請を受け付けてもらい気分上々でお花見ピクニックと洒落込みました。急ぎの物件もあるのにね(•^u^•)
そうそう「一口」って書いて「いもあらい」って読むんですよね。私は親戚もあるので読めるんですけど普通は読めないだろうな… 干拓された巨大な巨椋池にある昔からの要所って聞いてます。
比叡山の反対側? あっレコが上がってる。三上山へ皆さんと行かれていたんだ。皆さんで三上山って珍しいですね。ミツバツツジが咲いているんですね。愛宕山のツツジ尾根も咲いているのかな〜
コロッケって色んな味がありますよね。馴染みの味が落ち着くけど、高級牛肉を使ったやつも美味しいですよね。VISONの「松阪牛コロッケ」350円にはチョット引いちゃいましたけど… 神戸牛では500円越もあるらしいです。
45年ほど前、修業時代事務所近くにあった肉屋さんのコロッケが95円! お店も無くなっちゃいましたが凄く美味しかったのは覚えているんです。淀のスーパーで一個10円であった時の話です。
コロッケ話が一番長いし〜
お仕事、お疲れさまでした!
隙間時間を有効利用するなんてさすがです👍
ののさんから、背割堤と繋げれるかもって教えてくださっていたので行きたかったですがタイミングを逃しました😥
来年の課題にします。
goodタイミングのお花見🌸でしたね!
羨ましい〜😃
シゲさんのレコ、楽しそうでしたね!
タイミングを逃さないって難題ですよね。この日は上手いこと合ったんですよ。というか合しちゃった感もあるけどね。風が強めで開花も終盤なので桜吹雪も楽しめました。
提出した許可申請は1ヶ月かかるから、その間に違う仕事しなくっちゃ。
仕事も段取りというかタイミングも難しいですね。狂ったり重複すると仕事に追われちゃいます。
遠山のノノさん、こんにちは〜
お風呂にも桜吹雪はよかったな〜(^o^)
寅さんも仕事の空き時間を巧いこと使っておられるから参考にしたんですよ。
桜吹雪の中を歩いていたので「背中に何か入った?」「虫?? 」なんてビックリしたんですけどね。
手帳型ケースを開いた時に花びらが出てきたときは口角が緩んじゃいました。掛け湯をしなかったら湯船に花びらが浮いていたかも??
「遠山の金さん」って懐かしいですね〜 久しぶりに聞きましたわ。
寅さんは勿論「中村梅之助」さんですよね?? 歴代7人も男優がいたってチョイビックリでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する