記録ID: 7994624
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
岩山
2025年04月09日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 440m
- 下り
- 443m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 3:53
距離 7.1km
登り 440m
下り 443m
10:05
12分
スタート地点
13:58
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩山は、道標等よく整備されています。しかし、岩場が多く注意して歩く必要があります。 |
写真
感想
今日は天気が良さそうなので、岩山を歩く前に富士山公園で花見と洒落こみました。しかし、桜の木自体は少なめでした。
そこから日吉神社へ行き、岩山ハイキングコースに入りました。
しかし、岩山の名前の通り岩場の連続です。途中、クライミングの講習会も行われていました。
三番岩、二番岩を通過し、一番岩(山頂)で昼食を取り、今日のメインの猿岩です。猿岩は70mに及ぶ一枚岩の鎖場で、鎖により磨かれた凝灰岩は滑りやすく注意が必要ですが、何とか下降出来ました。
その後はゴルフ場の横を通って下山するのが一般的ですが、エスケープルートを確認すべく登り返し、山頂へ戻りピストンで下山しました。
今日も岩場の良い訓練になりました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する