記録ID: 7994996
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
むらさき山
2025年04月09日(水) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:23
- 距離
- 0.8km
- 登り
- 43m
- 下り
- 110m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
写真ではとてもコンパクトに見えますが実際はもっと「わぁスゴ━(*゚0゚*)━ィ!!!」って感じ
急斜面なので木を伐採したりお手入れするのも大変だと思います
つづらに登って行くとまだまだ先が続きます
急斜面なので木を伐採したりお手入れするのも大変だと思います
つづらに登って行くとまだまだ先が続きます
感想
越生の虚空蔵尊さくら山でお昼を食べようと出かけました
ここの桜は種類が豊富なので色や咲き方、咲く時期が様ざま その上眺めも良いので最高
ソメイヨシノが散り始め花吹雪が舞って綺麗でした
近くにミツバツツジの咲くむらさき山があるのを思い出しそちらにも行ってみました
個人の方が2〜30年前から山を切り開きお手入れされているそうで、あまり期待もしないでいったのですが何の何の圧巻でした(?˶°0°?˶)ワァ~!
そこだけじゃなくお隣の方の山まで続いていました
丁度満開で桜も咲いてとても美しかったです
途中からヤマレコを入れたので奇跡と時間は正確ではありません
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
同じ日にむらさき山ミツバツツジ園に行った者です。
綺麗だけどこれだけかな?と途中で帰ってきてしまいました💦
なんとなんとずっと奥にも広がっていたんですね。
整備してくださる方に感謝しつつ
来年の課題にしたいと思います。
虚空蔵さくら山も素敵ですね。
レコありがとうございました。
まだヤマレコに慣れていなくて、今息子に教えられてコメントに気づいたので返信もしなくて失礼しました
そうなんですよね、私もたまたまお隣でやっている方にお会いしたので行きましたが、そうでなかったら帰ってました
でもとても良い日に行かれて良かったですね
コメントありがとうございました
あの辺は何度も行っているのに知りませんでした
同じような場所を歩かれていらっしゃるのでまた楽しみに見せていただきますね
名前をhimajinからひっちに変えたのでよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する