記録ID: 7997929
全員に公開
ハイキング
関東
吉高の大桜
2025年04月10日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 86m
- 下り
- 66m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:53
距離 14.1km
登り 86m
下り 66m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
車で吉高の大桜を見に行く場合には、徒歩20分のところに、無料駐車場が用意されています。印西市のHPを確認ください。 https://www.city.inzai.lg.jp/0000001355.html |
その他周辺情報 | ●吉高の大桜。 満開時期は2〜3日しか持ちません、日程調整しないとピークでの花見は難しいかも知れません。印西市のHPに過去の満開日の統計データあります。 https://www.city.inzai.lg.jp/0000001355.html ●峠の茶屋 たけのこご飯など。吉高の大桜に近いので、桜見ながら食べることできそう。 https://tabelog.com/chiba/A1204/A120402/12022876/ ●栄町・大芝土手 安食駅近くの長門川沿いにさくら並木を整備している |
ファイル |
取手市周辺の桜の名所
(更新時刻:2025/04/12 19:07)
pdf記録
(更新時刻:2025/04/13 17:26) |
写真
吉高の大桜。樹齢400年のヤマザクラで広げた枝は27mもあります。残念ながら、7、8割は散っていました。一昨日は満開だったようで、見頃のピークは短かそうです。
大桜前は、ウッドチップがひかれ、ベンチもあります。飲み物を売るテントも出てました。お客さんは沢山来てました。
大桜前は、ウッドチップがひかれ、ベンチもあります。飲み物を売るテントも出てました。お客さんは沢山来てました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
行動食
飲料
地図(地形図)
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
吉高の大桜目当てで出かけてみました。
成田線安食駅起点に、北総線印旛日本医大駅まで歩きました。
14キロだったので、丁度いい感じの疲労感です。
吉高の大桜はヤマザクラで、満開の時期は2〜3日しかない様です。
今日は7、8割散っており、ちょっと遅かった感じで残念でした。
それでも栄町大芝土手、吉高干拓地の桜並木のソメイヨシノが未だ見れましたし、印旛沼湖畔も歩けたし良かったです。
吉高の大桜は、来年また見に来たいです。
添付ファイルの、「取手周辺 桜の名所」について
取手市国際交流協会の4/6のTCSで、桜の名所として名前が挙がったものを一覧にしたもので、いずれも実際に見てきて、写真は自分で撮影したものになります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する