へろへろ「岩木山 嶽登山道」スキー。


- GPS
- 03:50
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 498m
- 下り
- 498m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
へろへろ「岩木山 嶽登山道」スキー。
2025-4-10
YamaRec
GPS 03:50
距離 6.1km
登り 498m
下り 498m
岩木山の嶽温泉からスキー板担いで登って滑ってみようかなぁ...
とか思いたち初チャレンジ。
スキー担いで登るなんて昭和だよなぁ。
令和はスキー履いたまま登るんだもん。
昭和な登りは これが最後と思いつつ
樹林帯を抜けないまま3時間(12時)で力尽き
下ることにしました。... 疲れた。きっと昭和はこれが最後。
途中、右足のシュノーシューのかかとが3度も外れる。
スノーポールの先っちょでグリグリ直したけど
次回は、修理工具も持参しよう。
下りは雪が ちょー重くて曲がりづらい。
そして終盤、うっかり迷子。
稲荷大明神の お社が見えた時はほっとしました。
.
#X_Sak_Date10apr2025
X_Sak_Date10apr2025
X_Sak_Date.10.apr.2025
#X_Sak_Date0410 2025
X_Sak_Date0410_2025
X_Sak_Date0410.2025
#X_Sak_Ski
X_Sak_ski
#X_Sak_登山
X_Sak_登山 登山
#X_Sak_岩木山
X_Sak_岩木山 岩木山
#X_Sak_嶽登山道
X_Sak_嶽登山道 嶽登山道
#X_Sak_嶽登山口
X_Sak_嶽登山口 嶽登山口
#X_Sak_嶽温泉ルート
X_Sak_嶽温泉ルート 嶽温泉ルート
X_Sak_SideYR, A, YM, YT,
GPS = Xperia8
Photo = Xperia8
Movie= GoPro12
. --
メモ
飲料水
- 緑茶(カテキン系) 325/600ml
Xperia8
- 買い換え時。バッテリーの減りが速い。保って4時間。
ウェア
- 上 ワークマンのイージス、スキーのインナー
- 下 ワークマンの暖かレギンス、バートンのスキーウェア
.
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する