山火事から五日🔥ミツマタはどうなった❓


- GPS
- 02:57
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 277m
- 下り
- 271m
コースタイム
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 バリエーションルートは部分的に獣道状態 |
写真
感想
五日前の青貝山の山火事🔥エドヒガンが燃える映像に涙が出そうなくらい悲しい思いをしました😢続く山火事ニュースに簡単に鎮火できないことも学んでいますし、きっとミツマタも燃えてしまうんだろうと思いました🔥
しかし、夜にはヘリコプターの音が消えて、鎮火のお知らせ📢すごいじゃないですか~‼️豊能消防スゲ~⁉️🚒消防ヘリも出動したそうですが、防災ニュースの映像では消防士さんが山の中にホースを引き込んで消しているのが見えました👨🚒豊能消防の皆さんに感謝です👍
冬から登りまくっている青貝山ですし、やっぱり気になります。見に行きましょ~👍
結果、ミツマタ群生地は無事でした🌼もう、終わりの時期で白くなっていました。歩いたことないバリエーションルートで青貝山山頂を目指します。途中、焦げた木がポツンとあります。えぇ~、これだけ飛び火で燃えて自然消火したんかな~?山頂が近付くと焦げ臭い匂いが漂います。
燃えたの青貝山山頂じゃないですか❗️映像で山頂近くだとは思っていましたが、完全に山頂ですよ。撮影しながらウロウロしてみます。残念ですけど、ハイカーの日の不始末だとしか思えませんよ😣
まさに山頂に警察がテープを引いているエリアがあるんですが、建材の木が焦げていました。こんな木あったっけ?山頂標識関係の木が燃えただけ?まさかココで火を使った?
燃えたのは枯葉が主で、木々は焦げてるモノもありますが、力強く生き残っていましたよ。燃えたエドヒガンも生きています🌸
思っていたのと違うのは、飛び火飛び火で、あっちが燃えてこっちが燃えて。全体に燃えたんじゃないんですね。
箕面の森倶楽部の方としばしお話し。生態系や山の木々の変遷の話し。熊や狼、鹿や猪に関して。色々貴重なお話しが聞けました。結論、山火事となった後、どう山が変化して再生していくのか、悪いことばかりではないように思います。また、見に行くことと致しましょう👍
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する