クライミング・湯河原


天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りはバスのない時間まで登っていたので幕山公園から湯河原駅まで歩き🚶🏼 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
靴
昼ご飯
行動食
飲料
トポ
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ロープ
クライミングシューズ
ハーネス
ヘルメット
チョーク
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
セルフビレイランヤード
|
---|
感想
前日に急に明日どうする?って連絡来てびっくり‼️
3月末に日程合わせて外岩行こうって話してたけど、それから全く連絡なかったから話は流れたと思ってたのだけど、相手はもう決まったと思っていたらしい💦
久しぶりに山でも行こうかと思ってたけど…
ま、近場ならって事で湯河原に。
週末の湯河原はやはり混んでいて、到着時に桃源郷の岩場は山岳会とかいろんなグループで混み合っていたのだけど、私達がスタート遅くちょっとずれていたのもあり、ここ回収するからどうぞ!って場所を開けてくれた😊
お礼を言ってインチキするな5.8でアップ。
友達は2週間ぶりのクライミングという事でかなり慎重に登る。
他のグループが移動していったので、同じエリアのアボリジニ10aへ。お互い1本ずつ登った後、カンテ挟んで隣の憧れのハワイ航路11aをトップロープでトライ。前回2月に来た時も触ったけど、なかなか進まずこの日も1本登ったらもういいかな~と回収。そのすぐ近くのダイヤモンドヒップ11aに外国人のグループがヌン掛けしていたので一度触らしてもらったけど核心部が抜けられず。諦めてアリババの岩場に移動。
私は魔法のランプ11aを、友達はクリスマスローズ10bにトライ。
魔法のランプは友達が以前講習会で登った事があるとの事でここを登るんだよって言うのに従って1便目出したけど、降りて来てトポやネットで検索して見直したら実は途中から右隣のアラジン10cdの核心部だったらしく、2便目で正規ルートに修正。最初から正規ルートだったらこの日に落とせてたかもな😅
と言う事で友達も勘違いで魔法のランプを完登できていない事が判明したので、また今度来てトライしてみようと言うことに。
ちゃんとした講習会ではなかったらしいからそう言うルート間違いもあるんだな~💦
いんちきするな 5.8
アボリジニ 10a
ダイヤモンドヒップ ×
憧れのハワイ航路 ×
魔法のランプ 11a ××
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する