記録ID: 8011490
全員に公開
ハイキング
東北
鬼面岩 (南陽市金山地区)
2025年04月13日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:19
- 距離
- 262m
- 登り
- 35m
- 下り
- 34m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:20
距離 262m
登り 35m
下り 34m
12:14
20分
スタート地点
12:34
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は有りましたが、今後、葉が生い茂るとどうなんでしょう? |
写真
撮影機器:
感想
たまたま朝日町の豊龍神社へ行こうとなり、その前に南陽市の十部一山を見てからのこちらを通り抜けようと進んだ峠道に鬼面岩の由緒板が有り、登って見ることになりました。
まだ新芽が殆んど出てないので少し枝を避けながら登れました。
今まで何回か通ったことが有りましたが、こんな所が有るなんて知りませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
新芽あまり出ていないですか?
どこかにコシアブラ出ていないかなぁ~
月山の帰りの大江町でタラノメとコゴミを買ってきたので今日は食べようおっと
そういえばフキノトウ出ていなかったなぁ
おはようございます。
朝日軍道、素晴らしいですね^ ^
まだゲレンデスキーから抜けられなく山に中々行けなくていました。
先日、用事が有り庄内地方へ行き、帰りに里山を見てきたらタラの芽が出てました。
地元ではようやく出始めかな、フキノトウは、結構そこら中で出てますよ、
コシアブラ、蕨とまもなく出てくるでしょうね!
コシアブラは、お浸しがヘルシーで好きです。
勿論、天ぷらも好きですが、、、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する