記録ID: 8012620
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
人間将棋・舞鶴山山頂決戦
2025年04月13日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 158m
- 下り
- 158m
コースタイム
天候 | 曇りから小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
車に気を付けて歩きましょう。 |
その他周辺情報 | 天童市のど真ん中なので、宿泊施設や飲食店は多数あります。 |
写真
撮影機器:
感想
天童桜まつりの人間将棋は一年おきくらいに訪れています。いつもは山頂へのシャトルバスを利用していたので山歩きの対象としては考えていなかったのですが、舞鶴山がやまがた百名山の一座に数えられているので、今回は道の駅天童温泉から歩いて登ってみました。山頂と山頂に鎮座する天童神社は今まで訪れたことがなく、歩いてみて良かったです。桜は二年前は既に散ってましたが、今年はまだつぼみが多かったです。なかなかベストなタイミングは難しいですね。人間将棋は今年の対局は先手・木村一基九段と後手・森内18世名人。そして解説者は谷川17世名人となかなか豪華です。因みに私が四段の免状を頂いたときの名人は森内さんで、免状にも名人・森内俊之と書かれています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
人間将棋はニュースでしか見たことがありませんが、昔、内藤さんか谷川さんのどっちだったかと思いますが、天童製の将棋盤に駒を打って『これはいい!手作りっていいですね!』というCMがあったように思います。😺
しかし将棋の四段は凄いですね!🙇🙇恐れ入ります。😺
愛知県では近くに藤井七冠の出身地があって、ローカルニュースではしっこいくらい『愛知県瀬戸市出身』と必ず前置きがありますね。😅😅
人間将棋はなかなか楽しいです。対局者は若手棋士や女流が多いのですが、たまに大物棋士が登場します。藤井聡太さんが登場した年は、観戦は予め抽選となりました。その年は観戦出来ませんでしたが。ソメイヨシノが満開の年もありましたが、今年はちょっと寂しかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する