ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 80127
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

大倉山(鳥取県智頭町)

2010年09月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
680m
下り
679m

コースタイム

9:30登山口-10:50山頂-10:58間違い山頂-12:12作業道工事場所-14:45登山口
無休憩&ノンストップ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道53号線黒尾峠を越えて智頭町に下る。右の谷2つ目の案内板県道296号線に入る。分岐は右手峠方面、大師峠を通過しもう一回右手峠方面看板。800mで登山口看板。路肩に駐車。
コース状況/
危険箇所等
トレッキンング案内看板が3枚有る。それに従って舗装林道を入る。御夫妻で杉の間伐作業されていて会話。先般岡山からの登山客に道を聞かれて「判らん」と言ったそうだ。入口に看板があるから要所には案内がちゃんと有る筈でしょう。
コレが誤算、何も無い。山頂は切り開きだけで山頂とは思えなかった。山頂から北尾根方向根曲がり竹のヤブを突っ切って下山なんでしょう。しかし赤テープも無し。私は100m先にあるピークが山頂かと思ってヤブコギで到達。
山頂表示は無いが、真新しい赤杭と赤テープ。まあ良いかと赤テープを辿って一つ東の谷に下りる結果になった。
登りはプラスチック製のステップが約2300段、コレを忠実に辿れば山頂直下の電波反射板に着く。そこからヤブコギ30mぐらいで山頂です。
しかしコレは巡回路なので一般登山者には開放していないようです。
今日歩いたコースは間違いでしょうから参考にはなりません。
ここ新田(しんでん)集落には食事処やパン屋さんがありました。
大倉山は標高1063mとあります。
2010年09月18日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 9:29
大倉山は標高1063mとあります。
赤テープがあるとこの道で良いと思いますね。
2010年09月18日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 9:38
赤テープがあるとこの道で良いと思いますね。
右の細道に赤テープが有るので入ります。
これは中国電力の巡回路のようです。
次に来る事があれば左の林道を行きましょう。
2010年09月18日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 9:42
右の細道に赤テープが有るので入ります。
これは中国電力の巡回路のようです。
次に来る事があれば左の林道を行きましょう。
左に川を見ながら進みます。
2010年09月18日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 9:48
左に川を見ながら進みます。
林道行き止まり。しかし右手にプラスチック製のステップを埋めた階段がある。それを進む。
2010年09月18日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
9/18 9:57
林道行き止まり。しかし右手にプラスチック製のステップを埋めた階段がある。それを進む。
プラスチック製のステップ。失せたり傾いたりしているものが多く、歩行注意。
2010年09月18日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 10:02
プラスチック製のステップ。失せたり傾いたりしているものが多く、歩行注意。
異様に赤い岩がある。何かの鉱物資源があったようです。
2010年09月18日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 10:17
異様に赤い岩がある。何かの鉱物資源があったようです。
空が見えてきて山頂が近いかなあ。
2010年09月18日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 10:17
空が見えてきて山頂が近いかなあ。
雲が懸かっている様で幽玄の景色。ネマガリダケは刈払いされています。
2010年09月18日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 10:42
雲が懸かっている様で幽玄の景色。ネマガリダケは刈払いされています。
電波反射板(中国電力)が岡山側木地山の方向を向いています。
2010年09月18日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 10:46
電波反射板(中国電力)が岡山側木地山の方向を向いています。
山頂です。あとで山頂と判りました。
多分下りはこの奥のネマガリダケのヤブを突っ切るのでしょう。
2010年09月18日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
9/18 10:50
山頂です。あとで山頂と判りました。
多分下りはこの奥のネマガリダケのヤブを突っ切るのでしょう。
岡山側木地山方向の展望です。
2010年09月18日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 10:50
岡山側木地山方向の展望です。
もう一つのピークに到着。
2010年09月18日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 10:58
もう一つのピークに到着。
赤テープを頼りに急斜面を降ります。このあとネマガリダケのヤブに入るが遠目に赤テープを捜す感が必要になってきます。
2010年09月18日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 11:04
赤テープを頼りに急斜面を降ります。このあとネマガリダケのヤブに入るが遠目に赤テープを捜す感が必要になってきます。
谷川の筋に着いてひとまずホッとしました。
2010年09月18日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 11:35
谷川の筋に着いてひとまずホッとしました。
ところが赤テープが登りを指していきます。
2010年09月18日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 11:51
ところが赤テープが登りを指していきます。
下のほうでブルトーザーの音がするので赤テープが無い谷筋を降ります。
かなり急で4つ足歩行も多い。
2010年09月18日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 11:51
下のほうでブルトーザーの音がするので赤テープが無い谷筋を降ります。
かなり急で4つ足歩行も多い。
100mはあろうかと思える立派な滝。あとで地元の人に聞いたら「鉱山の滝」と云うそうです。
2010年09月18日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
9/18 12:04
100mはあろうかと思える立派な滝。あとで地元の人に聞いたら「鉱山の滝」と云うそうです。
ブルトーザーが見えました。音は止んで、昼休みのようです。
降りて道を訊きました。
2010年09月18日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 12:12
ブルトーザーが見えました。音は止んで、昼休みのようです。
降りて道を訊きました。
この道は作業道で、林道より格が1つ下がる道ですって…
ハンバーグサンドを作ってきたので歩きながら昼食です。
2010年09月18日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 12:56
この道は作業道で、林道より格が1つ下がる道ですって…
ハンバーグサンドを作ってきたので歩きながら昼食です。
ウオーキングされていた御夫妻に「右手峠ならそこを登ってコル越えが近い」と教わりました。少し石垣が積んである所を登る。
2010年09月18日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 13:32
ウオーキングされていた御夫妻に「右手峠ならそこを登ってコル越えが近い」と教わりました。少し石垣が積んである所を登る。
そのコルです。小白坪から白坪へ行く短絡コースです。相当の近道になり有難うございました。
2010年09月18日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 13:39
そのコルです。小白坪から白坪へ行く短絡コースです。相当の近道になり有難うございました。
新田集落まで戻ってきました。山は沖ノ山だそうです。
2010年09月18日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 14:13
新田集落まで戻ってきました。山は沖ノ山だそうです。
新田集落の観光拠点です。
2010年09月18日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 14:13
新田集落の観光拠点です。
大倉山が見えました。右肩に電波反射板が見えます。
2010年09月18日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
9/18 14:20
大倉山が見えました。右肩に電波反射板が見えます。
戻ってきました。よく歩きました。
2010年09月18日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/18 14:43
戻ってきました。よく歩きました。

感想

先日右手峠を通過した際に「大倉山トレッキングコース」の看板に惹かれて今日の登山になった。
しかし手入れが為されていなくて荒れているし案内もなし。地図とコンパスで辿る山としては良さそう。
新田集落の食事処に申し込めば5000円で登山ガイドをするようです。
しかし滅多に人は登らない。地元で騒いだのは3年前だけだと御婦人の話。
今回は8回遭遇した人とお話をしました。テクテク歩いているとお話の機会が転がっています。これは楽しいし印象に残ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3908人

コメント

明日は
本日の鳥取県智頭町の晴天は明日東京に

繋がっていますね〜
2010/9/28 19:04
そうでしょう
明日は東京天気良いでしょう

何ヤラカスか興味あります。

禁煙28日目、煙草が無いと山で休憩も無し。

今日は一度も座りませんでしたよ(バンザイ)
2010/9/28 19:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら