記録ID: 8012712
全員に公開
フリークライミング
九州・沖縄
鬼岳 ワインエリア
2025年04月13日(日) [日帰り]

過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|
写真
ボルト整備に入ったので、あたくしは、マンズクラックにトップロープをセットし、隙間時間でBRくんにビレイしてもらって登る。ボルト整備がまだかかりそうなので、マンズジェードルにトップロープを移設して、再び登る。そしてメーリンガークラックにトップロープを移設。
感想
朝6:00まで雨が降った日。
今日は、鬼岳ワインエリアのBRくんのプロジェクトのボルト整備が目的。そのあと、TIチムニーを登って三倉に備えたいところ。
スタートして、リーダーとの意思疎通不足で、車にロープを置き忘れたのに気づきあたくし取りに帰る。やっぱり今日は、TIチムニーまでいけないかも。そう思って車まで1人戻る。
ワインエリアに行くと、リーダーが終了点を整備。終了点作成はわかっていたことなのに私は、マイロンとステビナを忘れた。
BRくんが試登、ボルト位置を探り、リーダーが試登の間にせっせとマンズクラックにトップロープをセットし、手の空いたBRくんにビレイしてもらって登る。まだリーダーのボルト整備がかかりそうなのでマンズジェードルにトップロープを移設し、登る。そしてメーリンガークラックにトップロープを移設した。
BRくんの本気トライ。濡れてる…と言いながら完登!お見事。
合間にメーリンガーを登らなせてもらって。
リーダーのRPトライ。
プロジェクトルートは、一期一会5.10dとなった。
あたくしもトップロープで引っ張り上げてもらいながら雰囲気を触らせてもらう。楽しいルート。
そのあと、リーダーがマンズクラックを登り、メーリンガーをもう一回登らせてもらった。
◯メーリンガークラック
左に重心を掛けながらレイバックで上がる。
風の強い日だったけれど、ワインエリアは、あまり風が当たらず穏やかに1日過ごせた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する