記録ID: 8020951
全員に公開
ハイキング
東海
小舟伏山〜舟伏山(根尾松田ルート)
2025年04月17日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 1,003m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:42
距離 8.4km
登り 1,001m
下り 1,003m
通常の西ルート、東ルートとも通行止めのため、ヤマレコ記録で確認した本巣市の根尾松田ルートを往復したが、かなりの急傾斜で滑りやすくもあり、少なからず負荷のある山行となった。平日にも関わらず、満開のイワザクラがお目当ての登山者と複数出会った。
下山し帰宅準備していると、ちょうど車が2台到着し、降りてこられた男性から「この場所は私有地だが、どこへ行っていたのか」と問われました。「登山であること」はもちろん、「西ルート、東ルートが通行止めのため、ここを駐車地とした登山記録がネットに掲載されていること」「イワザクラが見頃であること」などを説明すると、驚いた様子で「最近駐車する車が多いが理由がわからなかった。とりあえず私有地であるので勝手に駐車することの無いよう掲載して欲しい」との要請を受けました。
こちらからも、登山者も悪気はない筈なので、何らか立て看板なりでお知らせいただくと良いのではないかとお伝えしました。
下山し帰宅準備していると、ちょうど車が2台到着し、降りてこられた男性から「この場所は私有地だが、どこへ行っていたのか」と問われました。「登山であること」はもちろん、「西ルート、東ルートが通行止めのため、ここを駐車地とした登山記録がネットに掲載されていること」「イワザクラが見頃であること」などを説明すると、驚いた様子で「最近駐車する車が多いが理由がわからなかった。とりあえず私有地であるので勝手に駐車することの無いよう掲載して欲しい」との要請を受けました。
こちらからも、登山者も悪気はない筈なので、何らか立て看板なりでお知らせいただくと良いのではないかとお伝えしました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人