記録ID: 80217
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
鳳凰三山縦走 日帰り
2009年10月24日(土) [日帰り]


- GPS
- 11:00
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,962m
- 下り
- 1,949m
コースタイム
5:50青木鉱泉-7:15南精進ヶ滝-8:30白糸滝-9:00五色滝-10:50地蔵岳
-12:30観音岳-13:35薬師岳-15:40中道コース入り口-16:50青木鉱泉
-12:30観音岳-13:35薬師岳-15:40中道コース入り口-16:50青木鉱泉
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉前にWCあり。 |
写真
感想
鳳凰三山日帰りを目指しました。
日帰りできるか、不安だったので、
ちょっとでも早くと思い、
ドンドコ沢コースの滝をゆっくり眺めることもなく・・・
ほぼ、素通りです。。。
地蔵岳へ続く、賽の河原の蟻地獄のような砂地には、まいりました。
1歩登っても。。。
少しづつ・・・ズルズルと下がってしまう。
・・・なんじゃこりゃ?って感じです。(笑)
地蔵岳の頂上で岩のてっぺんを目指しましたが。。。
怖くて、途中で諦めちゃいました。。。
天気がくもりだったのですが、
富士山や、八ヶ岳、
北岳、甲斐駒ケ岳をはじめとする南アルプスの山々が
綺麗に見えましたよ。
観音岳へ向かう稜線では、北岳が正面に!!!
。。。その雄大さに圧倒されました。
いつかは、登りたい!!!
観音岳で昼食です。
曇り空で、気持ちは。。。今一ですが・・・
富士山を眺めながら、ビールで乾杯!!
食事は、短めにして、薬師岳を目指します。
薬師岳に着いた頃には、徐々に疲れが出てきました。
何とか、だましだまし歩いて、
暗くなる寸前に、ゴールできました。
今度は、晴れの日に、ゆっくりと滝や三山を縦走したいな。
日帰りでは、もったいない感じがしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する