ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 80242
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

蓼の湖・刈り込湖

2009年01月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
oginchan その他1人
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
351m
下り
352m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
今年の冬から新しい遊びを始めたぺんぎん隊です。スノーシューハイキングというものです。ここ数年で脚光を浴び始めたスノーシューですが、昨年冬ぺんぎん隊も高原山で行われたスノーシューハイキングツアーというものに参加してその楽しさを体験しました。

オフシーズンに準備を始めて(単に隊長・副隊長のスノーシュー購入ですが・・・)スノーシーズン到来を待ちわびていたと言う訳です。

さて今回ぺんぎん隊がMyスノーシュー初ハイキングとして選んだ先は奥日光でした。奥日光にはスノーシューフィールドが数多くあります。初心者コースとしては戦場ヶ原や小田代ヶ原を巡るコースや光徳方面を歩くコース、日光湯元温泉付近を周遊するコースがあり、中級者コースとしては多少ルートファインディングが必要とされる刈込湖切込湖探訪コースなどがあります。

1月24日(土)、現地の天候と雪の状態を見てからコースを決める事にして、いざ奥日光へ。

思いのほか積雪が少ない中禅寺湖畔をすり抜け戦場ヶ原へと上がって行きます。奥日光観光人気のスポットである戦場ヶ原赤沼入口には数多くの車が止まり人々が動き回っています。白銀の世界を夢見てやって来たぺんぎん隊は人混みを嫌い更に湯ノ湖へと進みました。

最終的にぺんぎん隊が選んだフィールドは蓼の湖(たてのうみ)から刈込湖へと歩く中級者コースでした。

ビジターセンターの駐車場に車を止めて身支度を始めます。隊長も副隊長も上下レインウエアという全くファッション性の欠片もないところは従来通りです。同行の酒田さんが多少は見られる姿でしょうか。(笑)

身支度を整えて湯元の温泉街を抜けて源泉広場から冬期通行止めの金精道路へと斜面を登ります。標高1500m付近の金精道路に飛び出したところでいよいよスノーシューを履き雪原ハイキングが始まりました。

この地点から山肌をトラバースするように夏道の登山道は続いています。けれど我々は積雪の冬にしか畔に立つ事が出来ないと言われる蓼の湖に向かうために夏道から別れて谷へと下って行きます。こちらのコースには標識がありませんので小峠で夏道と出合うまでは地図を見ながらのコース取りが要求されます。

周囲を山に囲まれた谷底は雪崩の危険がありますので休憩などは取らずに一気に通り抜けなければなりません。谷底から林間の高台へと登り樹林を抜けて30分ほどの歩きで斜面を下ると蓼の湖の湖畔に出ます。

周囲を林に囲まれて静かに凍る蓼の湖。湧水の為に全面結氷しないと言われる通り、一部の湖面を波立たせていました。恐る恐るではありますが隊長と2人、凍った湖面に立ち記念撮影をして来ましたが、本当はあまりお薦め出来た行為ではありませんね。

夏道は東側の斜面をトラバースする形で付けられているのですが、スノーシューの場合は湖の西側の畔を北側に回り込むルートの方が平らで安全でしょう。ここでも雪崩だけには注意が必要です。

蓼の湖の北側の緩い傾斜の樹林を快適に歩きます。北方向に見える大きく尾根が切れ込んで合わさる部分が小峠ですから方向を間違えない様にルートファインディングする必要はありますが積雪の樹林帯は基本的には何処でも歩けます。立ち枯れた樹木に残るサルの腰掛や小動物の足跡、クマに樹皮を剥がされた木々など自然観察しながら歩くのは楽しいものです。

緩やかな斜面が傾斜を増して来ます。これを登り切れば湯ノ湖兎島から来る夏道と合流する小峠です。小峠から振り返ると樹林の枝越しから白く湖面を凍らせた湯ノ湖が展望出来ます。




一旦夏道と合流した小峠ですが、ここからまた夏道と別れてドビン沢へと下ります。冬枯れで樹皮を丸く剥がしたダケカンバの雪原を進んで行くと所々に巨岩が顔を出した谷間へと導かれて行きます。恐らく雪が無ければ累々と岩が折り重なる沢沿いの斜面なのでしょう。岩の際がスッポリと抜け落ちている部分などもあり踏み抜きに十分注意が必要な場所です。

そんな斜面を下り暖かい陽が射す平地を抜けるといきなり目の前が開けて刈込湖に飛び出します。

於呂具羅山の裾野に広がる刈込湖は針葉樹林に囲まれてひっそりと広がっていました。湖面は遥か先まで真っ白に結氷しています。辺り一面、誰も触れていない雪原が広がっています。自分たちのスノーシューでそんな雪原に付けるトレースを振り返り大満足のMyスノーシューハイキングでした。

*復路は基本的に同コースのピストン。夏道は積雪のために斜面のトラバースという形が増えてスノーシューではあまり楽しめないと予想します。

湯元をスタート!!
2009年01月24日 10:04撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 10:04
湯元をスタート!!
結氷した蓼の湖に立つ
2009年01月24日 12:23撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:23
結氷した蓼の湖に立つ
急登もスノーシューで・・・
2009年01月24日 10:32撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 10:32
急登もスノーシューで・・・
切り込湖到着
2009年01月24日 12:33撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:33
切り込湖到着
昼にしようか!
2009年01月24日 12:45撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:45
昼にしようか!
檀れいは何処??
2009年01月25日 09:01撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 9:01
檀れいは何処??
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1683人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら