記録ID: 802912
全員に公開
ハイキング
アジア
太魯閣渓谷
2016年01月31日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:34
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 782m
- 下り
- 1,107m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:44
距離 24.5km
登り 1,449m
下り 1,761m
9:14
104分
布洛灣
10:58
71分
砂卡礑歩道入口
12:09
41分
五間屋
12:50
68分
砂卡礑歩道入口
13:58
新城(太魯閣)駅
天候 | 10:10 布洛灣 曇り 20℃ 12:25 五間屋 曇り 18℃ 14:50 新城(太魯閣)駅 晴れ 20℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飛行機
鉄道:台北駅 6:10→8:16 花連駅 バス:花連駅 9:10→10:00 布洛灣 【太魯閣渓谷から台北市へ】 バス:新城(太魯閣)駅 15:07→15:40 北埔駅 飛行機:花連空港 17:00→17:45 台北松山空港 【運航時刻等の詳細は下記ホームページ参照】 台湾鉄路管理局 http://www.railway.gov.tw/jp/ 花蓮客運 http://www.hualienbus.com.tw/bus/hualien_bus.php トランスアジア航空 http://www.tna.com.tw/jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
太魯閣渓谷は大雨などの後は遊歩道及び車道の崩落あり。 |
写真
撮影機器:
感想
布洛灣から渓谷を下り長春祠、砂卡礑歩道散策。
大理石山肌に刻まれた太魯閣渓谷を歩いてきました。
燕子口〜天祥が落盤のため通行止めになっていて燕子口や九曲洞に行くことができず。せっかく日本からヘルメット持参しての訪問だったので残念でした。また来ないと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する