また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 803104
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

残雪の金剛山〜宝山

2016年01月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
gecko-neco その他1人
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
550m
下り
550m

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:45
合計
4:50
10:30
65
11:35
11:45
5
11:50
12:20
15
12:35
12:35
30
13:05
13:10
25
13:35
13:35
20
13:55
13:55
10
14:05
14:05
75
15:20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
南武線/立川駅-(17分)-中央線/高尾駅-(14分)-中央本線/藤野
コース状況/
危険箇所等
登山道のあちこちに倒木あり。鉢岡山頂上付近の雪は、足首が埋まる程度、残っていました。
良い天気。
駅からテクテク、日連れ大橋を渡ります。
2016年01月26日 10:33撮影 by  SHL25, SHARP
1
1/26 10:33
良い天気。
駅からテクテク、日連れ大橋を渡ります。
登山口の赤い鳥居。
2016年01月26日 10:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 10:50
登山口の赤い鳥居。
チェーンスパイク装着。
2016年01月26日 10:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 10:56
チェーンスパイク装着。
いきなり倒木(^^ゞ
2016年01月26日 11:04撮影 by  SHL25, SHARP
1/26 11:04
いきなり倒木(^^ゞ
北側斜面で、雪はジャクジャク。
2016年01月26日 11:05撮影 by  SHL25, SHARP
1/26 11:05
北側斜面で、雪はジャクジャク。
またしても倒木(^^ゞ
よいしょ。
2016年01月26日 11:15撮影 by  SHL25, SHARP
1/26 11:15
またしても倒木(^^ゞ
よいしょ。
昨年は登るのが怖かった、金剛山間近の直登部分。
パートナーが先を行きます。
2016年01月26日 11:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 11:20
昨年は登るのが怖かった、金剛山間近の直登部分。
パートナーが先を行きます。
私も、ガシガシ続きます。
少しは上達したのかも?
2016年01月26日 11:24撮影 by  SHL25, SHARP
1/26 11:24
私も、ガシガシ続きます。
少しは上達したのかも?
金剛山山頂v
靴ひもの締め直し。
2016年01月26日 11:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 11:36
靴ひもの締め直し。
峰。登山道から、脇道へ1分。
このコースで、一番見晴らしの良い所です。
2016年01月26日 11:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 11:50
峰。登山道から、脇道へ1分。
このコースで、一番見晴らしの良い所です。
峰に到着。
2016年01月26日 11:54撮影 by  SHL25, SHARP
2
1/26 11:54
峰に到着。
良い見晴らしです。
2016年01月26日 11:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 11:53
良い見晴らしです。
初サーモスランチ
熱々で美味しかった〜(*^_^*)
2016年01月26日 12:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
1/26 12:00
初サーモスランチ
熱々で美味しかった〜(*^_^*)
峰から杉峠へ。
2016年01月26日 12:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 12:26
峰から杉峠へ。
ここは私有地、立ち入り禁止。
杉峠まで進んでから、右折(Vターン)。
2016年01月26日 12:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 12:30
ここは私有地、立ち入り禁止。
杉峠まで進んでから、右折(Vターン)。
鉢岡への道。
2016年01月26日 12:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 12:34
鉢岡への道。
鉄塔の右を行きます。
2016年01月26日 12:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 12:38
鉄塔の右を行きます。
倒木。
金剛山から、少なくとも4,5か所はありました。
2016年01月26日 12:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/26 12:49
倒木。
金剛山から、少なくとも4,5か所はありました。
山頂、間近の直登は避けて右から登りました。
ボスボス足首まで埋まる雪。山頂からは直ぐにUターン。
2016年01月26日 12:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 12:57
山頂、間近の直登は避けて右から登りました。
ボスボス足首まで埋まる雪。山頂からは直ぐにUターン。
蜂の巣。空でよかった。
熊もいなくてよかった。笑
2016年01月26日 13:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 13:21
蜂の巣。空でよかった。
熊もいなくてよかった。笑
杉峠に戻って来ました。
宝山に向かいま〜す。
2016年01月26日 13:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 13:36
杉峠に戻って来ました。
宝山に向かいま〜す。
日連れ到着。
宝到着。
後は、ひたすら下ります。
2016年01月26日 14:12撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 14:12
後は、ひたすら下ります。
ロープを張ってある急坂部分。
距離は短い。
ロープを張ってある急坂部分。
距離は短い。
最後は、なだらかな巻き道。
そこにも、倒木。
2016年01月26日 14:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 14:21
最後は、なだらかな巻き道。
そこにも、倒木。
雪が崩れて、道が塞がれていました(゜o゜;;
踏み跡があったので、その上を進みました。
2016年01月26日 14:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 14:23
雪が崩れて、道が塞がれていました(゜o゜;;
踏み跡があったので、その上を進みました。
雪とも、そろそろお別れ。
2016年01月26日 14:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 14:25
雪とも、そろそろお別れ。
相棒の唐草JJ。
2016年01月26日 14:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 14:36
相棒の唐草JJ。
登山口に下りてきました。
2016年01月26日 14:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 14:40
登山口に下りてきました。
日連れ大橋からの景色。
最後まで見て頂きありがとうございました。
2016年01月26日 15:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/26 15:14
日連れ大橋からの景色。
最後まで見て頂きありがとうございました。

装備

個人装備
長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック 半袖シャツ サーモス ライター
備考 6,5kg (前回より、1.5kgも軽い)ゲイターを持っていけば良よかった(^^ゞ サーモスは正解でした♡ 

感想

一年ぶり、二度目の日連れアルプスです。

いつかは雪山に行きたい。でも、先ずは低山の残雪から...。

そう思い、昨年も同じ時期に同じルート行ったのですが、その時は、金剛山の北側斜面に雪が少し凍って残っている程度でした。今回は、思いの外たくさんの雪が残っていて、良い経験ができました。(^o^)丿

♪鉢岡へは寄る人も少ないのか?足首まで埋まるほどの雪が残っていました。踏み跡もあったのですが、背の低い私では歩幅が合いません。お蔭?で、ズボ、ザク、一歩を確かめながら雪道を登る練習になりました。

♪雪の影響で、いたるところに倒木がありました。登山道入り口から出口までに、少なくとも10か所以上はあったと思います。跨いだり潜ったり。笑 また、雪でたわんだ木が跳ね上がって、顔を打つということもありました。痛かった。顔に傷が出来なくてよかった(@_@。

♪雪が崩れ落ちて、道を塞いでいる部分もありました。その上には、踏み跡がありました。決して、難しい場所ではありませんが、滑れば(急ではないものの)崖下へ落ちてしまいます。身体をやや山側に寄せ、踏み跡を確かめながら渡りましたが、ちょっと緊張しました。

♪チェーンスパイクで歩いていると、フラットフッティングが上手くできていないことも良く分かりました。

毎回、山に行く度に、何かしら新しいことを学ばせてもらっている感じがします。山さん、ありがとう。これでまた、ほんの少しだけ雪山登山に近づけたかなぁ〜?(*_*)

最後まで読んでいただきありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら