記録ID: 803266
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
足和田山
2016年01月26日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 465m
- 下り
- 386m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 紅葉台入口 🚌 河口湖駅 🚌 |
コース状況/ 危険箇所等 |
適度な積雪 危険箇所無し |
写真
感想
今年初登り。
氷点下の中、御室浅間神社にお参りを済ませ、羽根子山ハイキングコースから縦断しようとしたが、入口から積雪に踏み跡が無く、ルートファインディングに時間取られそうで断念。
一本木バス停まで移動し、東海自然歩道のルートを行くことにする。こちらはきっちり踏み跡があり、楽に山頂・五湖台まで到達。
富士山や南アルプスが綺麗に臨める見晴台でのんびり昼食を取る。
少し積雪量がある尾根道を西に行く。北側には西湖と御坂山地、南側には富士山を眺めながら進む。
三湖台に到着。広々とした平坦地で、ぐるっと気持ちいい景色が広がる。特に西側の青木ヶ原樹海は圧巻、まさに黒々とした海が続く。もし降雪直後ならこれが真っ白なのかと想像も膨らむ。
後ろ髪を引かれながら下山開始。ある程度クッションが効く雪の下り坂は下りやすい。サクサクと標高を下げ、あっと言う間に最後の分岐へ。
計画では、竜宮風穴に寄るつもりだったが、そちらの道には踏み跡無し。樹海で迷うのはマズかろうと諦め、国道の方に下って本日の行程終了。
晴天の中、雪に戯れつつ、誰にも会うことない静かな(時々選挙カーの声が届き興醒めしたが…)のんびりとした山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する