記録ID: 803332
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
三叉路〜丹沢三峰〜丹沢山〜塔ノ岳
2016年01月26日(火) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 7:52
- 合計
- 7:52
8:30
0分
三叉路
8:30
10:00
0分
高畑山
10:00
10:32
0分
金冷シ
10:32
13:07
0分
本間ノ頭
13:07
13:54
0分
円山木ノ頭
13:54
14:36
0分
太礼ノ頭
14:36
16:22
0分
丹沢山
16:22
みやま山荘
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 3:35
5:40
0分
丹沢山
5:40
6:40
155分
塔ノ岳
9:15
大倉
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないが、積雪が深い。 |
写真
感想
三叉路から丹沢山までのルートは積雪が深く、トレースも1人か2人の足跡がぽつぽつと残っているだけで、わたしにはとても厳しいルートでした。雪山に慣れている方、体力のある方向けだと思います。
みやま山荘の方、宿泊者のみなさん、温かく迎えてくださってありがとうございました。
朝夕の頂上付近では気温が低すぎて、iPhoneが動作しなくなったり、電源さえも入らなくなることがありました。写真を撮る度に、体温でiPhoneを温めて撮影しました。
花立から少し下りたところで、アイゼンが片方なくなっていることに気がつく。すれ違いの塔ノ岳へ向かう男性へ、もし落ちていたら尊仏山荘に届けていただけないでしょうかとお願いしました。下山後、尊仏山荘にお電話したところ、届いているとのこと。届けてくださった方、本当にありがとうございました。
先週、大倉尾根でアイゼンを装着するタイミングを教わった男性に偶然にも再会。知っているお顔を見るとこんなにもホッとするのかと温かい気持ちになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人
kmkchi san こんばんは。そして初めまして。
三叉路から丹沢山、そして大倉までのロングトレイル
お疲れさまでした。トレースがあまり無いなか歩かれて、
とても健脚でいらっしゃいますね。
みやま山荘からの夕景と朝景がとても美しいかった
のでコメントをさせて頂きたいと思いました。
富士山と月、そして雪に覆われた丹沢山系…どれも
心に残る景色ですね。とても羨ましいです。
私も昨年12/27にみやま山荘、今年の1/9に蛭ヶ岳山荘に
宿泊させて頂き、とても綺麗な夕陽と日の出に
感激しました。今度は雪のある時に、ゆっくりと
丹沢で山小屋泊をしてみたいです。
トレースがあまにない中、ロングの山行、お疲れさま
でした。
happuより
happuさん
温かいコメント、ありがとうございます。いつも平日に単独で、登山者の少ないルートを歩いておりますので、このようなコメントをいただけると、とても励まされます。
ハードな山行でしたが、天候には恵まれ、初めての山荘泊で、夕焼け、星空、夜景、朝焼けと、たくさんの初めてに感動させられました。
happuさんの山行記録も拝見させていただいております。どのお写真も芸術的でうっとり見惚れてしまいました。
わたしも昨年の12/27に蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳を歩いています。もしかすると、お会いしていたのかもしれませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する