記録ID: 8038458
全員に公開
ハイキング
奥秩父
四阿屋山
2025年04月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 536m
- 下り
- 537m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 5:23
距離 6.0km
登り 536m
下り 537m
13:36
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父駅まで西武線株主優待券使用 555円(金券ショップで購入) 西武秩父→三峰口駅 運賃500円(秩父鉄道 交通系電子マネー使用可) 三峰口駅→薬師堂 運賃400円(小鹿野町営バス 現金のみ対応) <復路> 薬師の湯→西武秩父 運賃500円(小鹿野町営バス 現金のみ対応) |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下の鎖場の急峻な登山道は注意⚠️ 意外は危険箇所なし |
写真
時間はたっぷりあるので大休止を決め込んで手仕事チマチマ…
ヤマレコアプリ操作時同様必須の老眼鏡➕3.0で対応
5年ほど前より、老眼になりガンガン進む…
地図見れないので必須アイテム
過去に何回か落として遭難しそうになったので、エマージェンシーとして、予備にもう一つザックに忍ばせるようになった…あー、歳取るとめんどくせーちくしょー💢
ヤマレコアプリ操作時同様必須の老眼鏡➕3.0で対応
5年ほど前より、老眼になりガンガン進む…
地図見れないので必須アイテム
過去に何回か落として遭難しそうになったので、エマージェンシーとして、予備にもう一つザックに忍ばせるようになった…あー、歳取るとめんどくせーちくしょー💢
大休止中に出会った方々と山談義
破線ルート、どうしようか迷ったが、登ってきた方々の情報で、やっぱり大人しく見送ることにした
本日ザイル不携帯なので…
登ってきた鎖場の道を大人しく降る
途中見えた山並み
おそらく奥武蔵の山々
破線ルート、どうしようか迷ったが、登ってきた方々の情報で、やっぱり大人しく見送ることにした
本日ザイル不携帯なので…
登ってきた鎖場の道を大人しく降る
途中見えた山並み
おそらく奥武蔵の山々
感想
両神山近くの四阿屋山
近隣の両神山や小鹿野二子山、秩父御岳山には何回か登った事があるのに未踏の山に白羽の矢
アクセスがしにくい割には、すぐ登り終えてしまう山なので、後回しになり機会がなかったのだが、この週末、ふと登ろうと思い立った
天気はあいにくの曇りであったが、すっかり春めいた陽気で、気温も高く、少し暑いくらい
時間があるので、下界の趣味の道具も持ち込んで、気持ちの良い陽気の中を過ごせたので良かった
一期一会で出会ったたくさんの人とのひと時も楽しかった
山の神様に感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
いいねした人