記録ID: 8040129
全員に公開
キャンプ等、その他
奥多摩・高尾
竹林整備
2025年04月20日(日) [日帰り]



コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
12:35
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|
写真
感想
竹林整備のボランティアに参加して来ました。
登山道整備にお声かけいただいていたのですが、天候不良で中止が続いており、今日の竹林整備でやっと参加することが出来ました。
登山道の整備、予定が合えば今後も参加させていただこうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
こんばんは😄
竹林整備お疲れ様でした!立派なタケノコです👍
今が旬なので美味しく召し上がって下さい😋
写真の1番デカいのもらいました。
今茹で始めたのですが、楽しみです♪
こんばんは〜
お、ヴェルディさんも整備ニスト入りですか!
汗をかいた後のご褒美が半端ないですねー
ワタシも先日、ボランティア業務のあとにタケノコをいただきましたけど、ヴェルディさんがもらったヤツは1,500円以上はしますよ(笑)
どうもお疲れさまでしたー
整備が初めてで、だいぶ足を引っ張った感じですが、すごい達成感でした。
ご褒美のタケノコはさっき茹で上がり、明日食すのが楽しみです♪
鋸とか鋏とか、登山道整備のアイテムをポチっちゃう衝動に駆られてます(笑)
と言うか、ガチお疲れさまでした。
やっと風呂上がりでまったりして寝る所です。
右手の指が攣って、右腕の力こぶが筋肉痛です。
そのデカ過ぎるのは当りだったか外れだったかw
タケノコは茹でて水に漬して冷蔵庫に入れてあります。
装備は、取り敢えず手鋏は必須ですね。
鋸は、1000円以下の雑鋸から高いのまで色々ありますので、欲望の赴くままに(笑)
(SILKYは、ケースが同じなのに33センチと30センチがあるので、間違って30センチを買わないように)
昨日はありがとうございました♪
あまり役に立てなかったと思いますが、次回もよろしくお願いします。
デカすぎタケノコ、まだ食していませんが、切った感じは柔らかく、美味い事を期待します。
鋸と鋏、準備してみます。
こちらは今日、土佐煮にして戴きました。
意外と根っこの方まで食べられました。
今週末にタケノコリベンジしますか?w
週末のミッション後に時間があればお願いします♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する