みんなで深山👍美味しいコーヒーいただきましょ~☕️


- GPS
- 05:34
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 279m
- 下り
- 278m
コースタイム
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | るり渓温泉/お蕎麦屋さん |
写真
感想
「子供も行けるハイキングコース」というリクエストで、今回は深山をオススメしました⛰️
天気がイマイチやったんで、前日まで行くか迷ったんですけど、雨が降るのは夜という予報だったので、行くことにしました☁️
るり渓温泉から上がれば、歩きやすい登山コースで距離もしれてるし🤔2年生ってどんな感じやったっけ~😆自分の子供基準で思い出したら、トノサマガエルを捕りまくってた野生児なイメージ😅そういや初谷川ばっかり連れて行ってたな🐸きっと歩けるでしょ😼
なんだかんだで松ぼっくり収集しながら、最後まで元気に歩いてくれましたよ♪山頂で「登山楽しい」って言ってもらって、ガイドハイク成功です😆
運が良ければ近くの乗馬クラブのお馬さんが歩いてたりするんですけどね~🐴今日は出会いませんでした。消防署のヘリが、何回か旋回していたのは珍しかったですけどね~🚁
前回「美味しいコーヒーをみんなで淹れてみよ~」の場面でクマの声がして慌てて下山。今回は山頂コーヒーです。私はよく知らないんですが、コーヒーの豆挽き器って良いのはお高いんですね~。友達が持参した豆挽き器で、こだわりの豆を挽いてくくれました☕️重たかったマキネッタの出番ですよ。初めて使ったそうで、喜んでいただけました♪
下山したところに十割そばのお店があって、道の駅風です。初めて入って蕎麦をいただきました。オススメできるお店ですよ~👍
さらに年末から探してた、餡が栗だけで作られた京丹波のどら焼きを発見‼️置いてるって聞いたお店で、全然無かったのに、こちらにはメッチャ置いてある❗️お土産に買って帰りました👍
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する