記録ID: 8041894
全員に公開
山滑走
白山
野伏ヶ岳
2025年04月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,071m
- 下り
- 1,072m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
金曜夜、仕事終わりそのまま岐阜へ向かう。一度家に帰ると出るのが面倒になってしまう。
初の岐阜エリアだが仕事で疲れすぎて何も調べる気にならない。睡魔に襲われSAで仮眠。6時頃現地到着。
最初にから雪があったのでスキーモードで登る。調子に乗って林道ショートカットを試みたが大失敗。泥まみれになる。
崖近くの林道を通りたくなかったのでめげずに登れそうな斜度の尾根を台地までショートカットしたがこれは成功した。
台地からは適当に登ったり下ったりして無事山頂へ続く尾根に乗り上げることができた。
途中くっきりとしたクマの足跡があってドキッとする。ポケットにハチミツとクリームパン入ってんだよなぁ
他は特に危ないところもなく雪が緩みすぎてシールが効かなくなったので1450くらいからはシートラ。
中央ルンゼトップで雪が切れていたのでザックをデポして空身でピークへ。
何人かと登山客と軽く会話して中央ルンゼへダイブ。
グライドクラックは多かったが大きな危険はなく気持ちよく滑ることができた。ストップスノーはなくザラメのシャウダーだった。
規模の大きい雪崩があったようでボトムの木がなぎ倒されていた。食らったら一巻の終わり。恐ろしい。
降りてからは適当に川を渡ったり牧場を散歩して来た林道を降りた。ストップスノーを覚悟していたがほとんど滑って降りれたので良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する