記録ID: 8043126
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
また来てしまった_原村
2025年04月21日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 384m
- 下り
- 390m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ここ2、3日晴れているが、雲が多く山々も今一つ。
ところが今日は朝起きて窓からは甲斐駒、八ヶ岳連峰が雲一つない山並み。
急遽、原村の標高高い方面(船山十字路方向)を歩いてみました。
八ヶ岳自然文化園付近からは、穂高連峰、乗鞍、八ヶ岳連峰がクッキリ見えました。
標高が高いので花木の蕾も多く連休まで楽しめそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
またまた原村散策お疲れ様でした(о´∀`о)
お天気が良いと桜もお山も映えますね♪
八ケ岳自然文化園からの阿弥陀岳の眺めは大好きでよく眺めていましたが、八ケ岳ばかりを眺めていたので「あ、、乗鞍岳も見えてたんだ…」とお恥ずかしいです(´∀`;)
木も少し芽吹いてきましたかね。
また新緑の良い季節がやって来ますね(* ´ ▽ ` *)
おはようございます。
2回に渡り原村を歩きましたが、素敵な村ですね!
別荘地や特徴ある民家、小さなショップ、料理屋も
多く永住したくなりました。歩きながら、埼玉の家を売るかな?、もう年だから
リスクが大きいとか? 考えてました。
snufkin03さんから教えてもらった、まるわち湖からの夕焼けは
2回程訪れてますが、八ヶ岳自然文化園の上の方は初めて歩きました。
北アルプスや乗鞍が見えます。
標高が高いので春はまだまだ楽しめそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する