記録ID: 8044363
全員に公開
ハイキング
四国
日峯(遠見ヶ原)〜日峰(芝山)
2025年04月21日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 241m
- 下り
- 242m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
感想
2022年5月24日に行ったが、トラックログを入れてなくてグーグルマップで小松島港灯台を目的地に案内してもらったが、直近の車道に案内されて山の中をさまよって灯台へはたどり着いたが頂上を踏めなかった。本日はそのリベンジである。当初5月18日に計画していたが午後予定が入りキャンセル。日程が取れない中本日隙間時間ができたので挑戦した。前回と同じく金長神社の駐車場に止め今回はトラックログを入手していたので迷うことなく小松島港灯台の登り口へ。ここはミニ88個所と同じコースである。登山靴を用意せずにスニーカー型の軽登山靴で来たのだが、スタートしてすぐに、靴底が剥がれかけて非常に歩きにくい。体を拭く大き目の不織布のおしぼりがザックの中にあったので右の靴底を剥がれないように縛った、とりあえず歩けるようになったので出発。天気はいいが足元が不安なのと腰の痛いのが治らないのでゆっくりペースで登る。和田島が見える場所では海上自衛隊小松島基地がよく見えた。小松島港を望む場所ではオーシャニア リビエラが接岸している様子が見えた。遠見ヶ原でコンビニで買った焼きそばで昼食にする。そこからから少し北へ足を伸ばすと紀伊水道が美しく見える場所があった。日峰神社駐車場まで山道をよじ登り神社により下山。金長神社までなんとか靴底が持ってくれた。やれやれ。金長神社から暑い日差しの中オープンにして帰った。
http://kiadan.sakura.ne.jp/2025/20250421/index.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する