記録ID: 8048232
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
笠丸山+マツオ
2025年04月19日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 593m
- 下り
- 593m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
乾いてれば歩きやすい。西上州らしい岩場稜線もあるので躓きなどには注意。 |
写真
撮影機器:
感想
4月半ば過ぎ、そろそろ西上州にアカヤシオが咲き始めたと聞いたので、上野村の笠丸山へ行ってきました。
天気は晴、霞んではいたけど風があまりなく気温上昇で行動中は暑いくらいの場所もあった。新緑が始まりつつある住居附集落端から出発、稜線の地蔵峠へ上がるとちらほらピンクのツツジが見える。しかし小さいのはミツバツツジのようだ。時間もあったので、峠から笠丸とは反対に登ってマツオまで行ってきた。山頂近くには目的のアカヤシオがいくつか咲いていてピンクの大きい花が緑がまだない稜線に映える。
マツオで一息いれたら地蔵峠へ戻って笠丸山へ向かう。山頂周辺にかなり咲いているのが見えたのがアカヤシオ、きれいなトンネルを潜って展望のいい笠丸山西峰へ。先に登ってきたマツオや御荷鉾の山々、県境の山々、両神山など、霞んではいたけどまあまあの展望。回りにはアカヤシオの花も綺麗に咲き出していて心癒された。
日差しがあると暑いので、笠丸山山頂(東峰)の木陰で一休み。こちらもいくつか花はあるが、西峰の方が展望もいいし花も映えていた。下山は東峰から尾根を下る。急な下りもあるので慎重に降りる。最後は車道を戻って終了。
西上州の山に登るのは、アカヤシオの時期か紅葉時期が自分にとっての定番。次は紅葉の山に登りましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する