ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8049448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

鼻曲山 小天狗 霧積温泉♨️

2025年04月23日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
あさがお その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
9.8km
登り
994m
下り
890m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:48
合計
5:43
距離 9.8km 登り 994m 下り 890m
9:56
10:05
36
10:41
10:50
20
11:10
11:17
64
12:21
19
12:40
12:46
3
12:48
12:58
1
12:59
13:00
12
13:12
59
14:11
14:12
15
14:26
14:33
29
15:02
5
15:07
ゴール地点
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霧積温泉の駐車場に車を停めた
コース状況/
危険箇所等
宿の勧めで安中市役所に電話して登山道の様子をお聞きした。
担当の方が丁寧に対応してくれた。直前の道の崩壊などの情報はないとのこと。地元山岳会の方たちが案内板やテープなど丁寧に付けてくれている。市役所の職員も時折り見回っており、道標の欠損もないと思うとのことだった。
鼻曲山に関しては、鼻曲峠と山頂直下がかなりの急登とのことだった。山歩きが慣れている人なら大丈夫と言われた。
春になっても登山道には落ち葉が多く堆積している箇所が多かった。片側切れ落ちたトラバースも長い。道は良く整備されて歩きやすいが、気を抜くことは出来なかった。
その他周辺情報 霧積温泉 金湯館 https://www.kirizumikintokan.com/
霧積温泉の駐車場から歩き始めた
小雨が降っている
宿は最寄りの駅や霧積温泉の駐車上記に迎えに来てくれる 我々は今回は登山なので徒歩で向かった
2025年04月23日 09:26撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/23 9:26
霧積温泉の駐車場から歩き始めた
小雨が降っている
宿は最寄りの駅や霧積温泉の駐車上記に迎えに来てくれる 我々は今回は登山なので徒歩で向かった
歩き始めると、足元にいろいろ咲いている
分かりにくいが花咲くハシリドコロ
2025年04月23日 09:27撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/23 9:27
歩き始めると、足元にいろいろ咲いている
分かりにくいが花咲くハシリドコロ
ハナネコノメはもうおしまい
2025年04月23日 09:27撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/23 9:27
ハナネコノメはもうおしまい
木橋
2025年04月23日 09:30撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/23 9:30
木橋
ハルノトラノオ?
2025年04月23日 09:30撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/23 9:30
ハルノトラノオ?
コガネネコノメ
2025年04月23日 09:30撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/23 9:30
コガネネコノメ
霧積温泉金湯館に向かう登山道の崩落箇所 気をつけて通過
2025年04月23日 09:43撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/23 9:43
霧積温泉金湯館に向かう登山道の崩落箇所 気をつけて通過
霧積温泉金湯館に向かう登山道の崩落箇所 気をつけて通過
2025年04月23日 09:44撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/23 9:44
霧積温泉金湯館に向かう登山道の崩落箇所 気をつけて通過
鼻曲山,角落山の登山口を横目で確認
少し先が宿なので、まず向かう
2025年04月23日 09:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/23 9:49
鼻曲山,角落山の登山口を横目で確認
少し先が宿なので、まず向かう
ツチグリ
2025年04月23日 09:52撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/23 9:52
ツチグリ
車道からじゃり道で宿に下りてきた。
登山に必要ない荷物を預かってもらった。対応してくれた若女将が明るくてとても素敵(^^)
そして再出発
2025年04月23日 09:56撮影 by  iPhone 14, Apple
5
4/23 9:56
車道からじゃり道で宿に下りてきた。
登山に必要ない荷物を預かってもらった。対応してくれた若女将が明るくてとても素敵(^^)
そして再出発
ヒナスミレ
2025年04月23日 10:53撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/23 10:53
ヒナスミレ
とても静か 落ち葉のトラバース道が続く 片側切れ落ちている 転げ落ちないように気をつけながら
鹿の鳴き声が時たま聞こえる
雨でも鳥たちの囀りも響いている
2025年04月23日 11:03撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/23 11:03
とても静か 落ち葉のトラバース道が続く 片側切れ落ちている 転げ落ちないように気をつけながら
鹿の鳴き声が時たま聞こえる
雨でも鳥たちの囀りも響いている
ところどころに案内板があり、細やかにピンクテープがついている 誰一人歩いてない森で人の優しさを感じながら歩く
2025年04月23日 11:20撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/23 11:20
ところどころに案内板があり、細やかにピンクテープがついている 誰一人歩いてない森で人の優しさを感じながら歩く
ミストのような軽い雨を受けながら歩いている
静かな森で気持ちいい
2025年04月23日 11:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/23 11:54
ミストのような軽い雨を受けながら歩いている
静かな森で気持ちいい
痩せ尾根も少し
2025年04月23日 12:03撮影 by  iPhone 14, Apple
4/23 12:03
痩せ尾根も少し
ツルキンバイ?
2025年04月23日 12:14撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/23 12:14
ツルキンバイ?
この辺りは鹿や熊と思われる食痕があちこちに沢山ある
2025年04月23日 12:18撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/23 12:18
この辺りは鹿や熊と思われる食痕があちこちに沢山ある
急登を登っている 雨がやや強くなった
2025年04月23日 12:22撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/23 12:22
急登を登っている 雨がやや強くなった
鼻曲山山頂大天狗に到着 
直前の急登は厳しかった
2度目の鼻曲山 前回は二度上峠から そちらの方が道はゆるやだったと思う
2025年04月23日 12:41撮影 by  iPhone 14, Apple
4/23 12:41
鼻曲山山頂大天狗に到着 
直前の急登は厳しかった
2度目の鼻曲山 前回は二度上峠から そちらの方が道はゆるやだったと思う
鼻曲山山頂小天狗 雨足が強くなり風も強くなった
少し休憩してパンを少し頬張る 瞬く間に冷える🥶 早々に下山開始
2025年04月23日 12:48撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/23 12:48
鼻曲山山頂小天狗 雨足が強くなり風も強くなった
少し休憩してパンを少し頬張る 瞬く間に冷える🥶 早々に下山開始
登りにロープに助けられた急坂 下りもロープに助けられた
2025年04月23日 13:18撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/23 13:18
登りにロープに助けられた急坂 下りもロープに助けられた
綺麗なトラバース道 しっとりした綺麗な空気を胸いっぱい吸いながら歩く
2025年04月23日 13:35撮影 by  iPhone 14, Apple
4/23 13:35
綺麗なトラバース道 しっとりした綺麗な空気を胸いっぱい吸いながら歩く
落ち葉が覆うと道がわからなくなりそうな緩斜面
だが、ピンクテープがとても丁寧に付けられているので安心。 (歩いた道を振り返って撮影)
2025年04月23日 13:46撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/23 13:46
落ち葉が覆うと道がわからなくなりそうな緩斜面
だが、ピンクテープがとても丁寧に付けられているので安心。 (歩いた道を振り返って撮影)
足場の悪い箇所にロープが張ってあり安心だった
2025年04月23日 14:15撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/23 14:15
足場の悪い箇所にロープが張ってあり安心だった
分岐に戻って来た
2025年04月23日 14:30撮影 by  iPhone 14, Apple
4/23 14:30
分岐に戻って来た
山桜
2025年04月23日 14:43撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/23 14:43
山桜
斑入りヒナスミレ?
2025年04月23日 14:56撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/23 14:56
斑入りヒナスミレ?
宿の福寿草 わずかに咲き残っていた
2025年04月23日 14:59撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/23 14:59
宿の福寿草 わずかに咲き残っていた
宿の階段を降りながら
2
宿の階段を降りながら
モミジイチゴ
宿に着いて、温泉で汗を流した♨️
ぬるめでツルツルしたお湯が気持ちいい
ゆっくりゆっくり浸かる幸せ🥰
2025年04月23日 15:01撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/23 15:01
モミジイチゴ
宿に着いて、温泉で汗を流した♨️
ぬるめでツルツルしたお湯が気持ちいい
ゆっくりゆっくり浸かる幸せ🥰
朝食なし鍵の無い部屋のプランで予約した(登山者向け?)

このコタツのある部屋に夕食を運んでくれた
ストーブもあり,濡れた服が乾いてありがたかった 
布団は隣の部屋に敷いてあった
広く使えて登山準備など助かった

後から宿のパンフレットを見てちょっと驚いた。パンフレットには、明治憲法草案の部屋と書かれていた。『伊藤博文を筆頭とするメンバー45人で来訪し、当館にて明治憲法も草案されてます』と。

そして、横の張り紙見て目がテン‼️
2025年04月23日 16:39撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/23 16:39
朝食なし鍵の無い部屋のプランで予約した(登山者向け?)

このコタツのある部屋に夕食を運んでくれた
ストーブもあり,濡れた服が乾いてありがたかった 
布団は隣の部屋に敷いてあった
広く使えて登山準備など助かった

後から宿のパンフレットを見てちょっと驚いた。パンフレットには、明治憲法草案の部屋と書かれていた。『伊藤博文を筆頭とするメンバー45人で来訪し、当館にて明治憲法も草案されてます』と。

そして、横の張り紙見て目がテン‼️
まさかの‼️
ちょっと恐々、興味津々で寝たが、多分この晩はいらっしゃらなかった⁉️

写真を撮り忘れたけれど、部屋の梁が立派で見惚れた
2025年04月23日 16:38撮影 by  iPhone 14, Apple
5
4/23 16:38
まさかの‼️
ちょっと恐々、興味津々で寝たが、多分この晩はいらっしゃらなかった⁉️

写真を撮り忘れたけれど、部屋の梁が立派で見惚れた
夕食
山菜の天ぷらがてんこ盛り 蕨のお浸し ・・・
山の幸がいろいろ
野菜たっぷりの煮込みうどん 
どれもとてもおいしかった(^^)
2025年04月23日 18:00撮影 by  iPhone 14, Apple
7
4/23 18:00
夕食
山菜の天ぷらがてんこ盛り 蕨のお浸し ・・・
山の幸がいろいろ
野菜たっぷりの煮込みうどん 
どれもとてもおいしかった(^^)
玄関前に夕食に出た天ぷらの名前が書いてあった
2025年04月23日 19:20撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/23 19:20
玄関前に夕食に出た天ぷらの名前が書いてあった
箸袋に西条八十の帽子の詩
森村誠一が学生時代にこの宿に宿泊し、この詩に触れ、『人間の証明』を書いたとか

宿泊客は他にもいたが別棟に宿泊しているよう
とても静か のんびりと過ごすことができた
2025年04月23日 18:01撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/23 18:01
箸袋に西条八十の帽子の詩
森村誠一が学生時代にこの宿に宿泊し、この詩に触れ、『人間の証明』を書いたとか

宿泊客は他にもいたが別棟に宿泊しているよう
とても静か のんびりと過ごすことができた
撮影機器:

感想

山友さんと鼻曲山に行って来た。小雨降る鼻曲山だった。
霧積温泉に宿泊。
翌日は角落山に登った。

行く前に宿に鼻曲山と角落山の登山道の状態を尋ねた。直近で登山道の崩壊などは聞いてないけれど詳しいことは安中市役所に聞いてみてください、とのことだった。
市役所に電話すると担当の方が対応してくれた。直前の道の崩壊などの情報はないとのこと。地元山岳会の方たちが案内板やテープなど丁寧に付けてくれている。市役所の職員も時折り見回っており、道標の欠損もないと思うとのことだった。
鼻曲山に関しては、鼻曲峠と山頂直下がかなりの急登とのことだった。山歩きが慣れている人なら大丈夫と言われた。

確かに、実際喘いで登る急登だった。また、片側切れ落ちた落ち葉の堆積したトラバースが結構長くあり、道はよく整備されて歩き易いが気を抜くことは出来なかった。

霧積温泉は趣のある宿だった。あたりは山桜満開。泉質も良いし食事も美味しい。宿の方たちの暖かい心遣いもとてもありがたかった。またいつか行けたら良いな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら