記録ID: 804961
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
幕山公園〜南郷山、五郎神社
2016年01月31日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 620m
- 下り
- 680m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
9:20
0分
スタート地点 幕山公園
9:20
0分
9:20
0分
9:20
五郎神社 鍛冶屋バス停
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
箱根登山バス 幕山公園行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは、急な所が有りますが、整備されています、 幕山公園管理棟で準備をして出発(トイレ有り) 梅林の中を上がっていきます、ポツポツと梅が咲き始めています 梅林を過ぎて登山道に入ります、左側には、岩の壁が幾つか有り これを目当てに、ロッククライミンングの人が、集まってきます 中間地点には、あずまやが有り休憩で ここを過ぎると、急な坂なので、ギザギザ道が続きます。 間もなく、近道看板が有り山頂1周コースの道を横切り、幕山山頂です。 広場になっていて、休憩します。 先ほど下の山頂1周コースは、800mで15分すぐ回れます。 南郷山方面へ向かいます、少し下ります、 ヒノキの林を進みます、白銀林道を通過すると、「自鑑水」に着きます。 由来説明が書いてあります、よく読みましょう。 ちなみに、この道は「鎌倉幕府開運街道」と書いてありました、 頼朝には、自害せずに立ち直る場所かあ・・・? 林を登ると、なだらかになり南郷山山頂に着く、少し狭いが だれも居ませんでした、しばらくして何人かきました。 ここで、お昼食事。 南郷山からの下りは、眼下に真鶴半島が見えます、 一度、白銀林道に出て、もどりまた、左に降ります 左にゴルフ場を見て進み 車道に出ると、コンクリートの急坂で 膝に負担がかかりますので、要注意です。 神社の屋根が見えてきます、鍛冶屋バス停です。 |
写真
撮影機器:
感想
作成中
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する