記録ID: 8051344
全員に公開
キャンプ等、その他
東海
藤が満開、2回目の気田川リバーサップ。
2025年04月24日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 22m
- 下り
- 54m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:56
距離 9.0km
登り 22m
下り 54m
10:04
176分
スタート地点
13:00
ゴール地点
天候 | 回復予報が遅れ、曇り時々霧雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
気田川水位観測所 http://www1.river.go.jp/cgi-bin/SiteInfo.exe?ID=305051285510070 降雨後のピーク 23日16:00 0.82 当日、0.61(高い) |
その他周辺情報 | 蕎麦切りまるなる。 |
写真
感想
2回目の気田川リバーサップ。昨日の降雨により、やや水位が上がり、桜から新緑&満開の藤の花に季節が移った気田川をダウンリバー。天気はイマイチだったけれども、薄くもやった気田川の河面は良い感じ。
何だけど2回目の僕には、無論景色を楽しむ余裕など無い。フォワードストローク、スイープストローク、ラダー、クロスラダー、クロスストロークのレッスンを受ける。このストロークを自然に使いこなすには、多くの練習が必要だろう。そして、リーンの掛け方、ステップとなると、、、気が遠くなる。
僕は、知っている。いかにキツくともお山は歩いている限り必ず頂上に達する。そう、一歩一歩、歩みを止めない。そして、決して頂上は高い山である必要はないのだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する