ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8054846
全員に公開
ハイキング
関東

甲州道中四十四次を歩く その4(与瀬宿〜大月宿)

2025年04月25日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
noyama141 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:56
距離
34.5km
登り
988m
下り
822m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:10
休憩
0:46
合計
11:56
距離 34.5km 登り 988m 下り 822m
6:26
7
スタート地点
6:33
6:34
24
6:58
7:10
3
7:13
7:14
5
7:19
7:26
4
7:35
10
8:50
109
10:39
3
12:55
12:56
29
13:25
59
14:24
14:25
21
14:46
14:53
15
15:08
15:10
24
15:34
44
16:18
35
16:53
14
17:07
17:19
6
17:45
17
18:02
18:04
18
18:22
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス 宿06:26 - 06:40 坂本本陣跡 - 07:20 与瀬一里塚 - 07:30 甲州道中・横道 - 07:35 秋葉神社 - 08:20吉野本陣跡 – 8:45関野の一里塚-9:12関野本陣跡--9:45諏訪関所跡 - 10:26塚場の一里塚 - -10:47上野原本陣跡--11:50大椚の一里塚 - 12:55 野田尻宿 - 13:10萩野の一里塚--14:34犬目宿-- 14:25 - 15:08 君恋温泉 - 15:13 恋塚の一里塚山谷 – 15:23上野原市・大月市境 - 16:18上鳥沢の一里塚 - 17:07 猿橋 - 17:40殿上の一里塚跡- 18:02 厄王権現口 - 18:22 大月駅—ホテル浜野屋
【与瀬宿 相模國】
宿は早朝の食事にも対応してくれ朝6時に朝食を食べ与瀬宿を出立しすぐに 与瀬本陣跡
2025年04月25日 06:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 6:40
【与瀬宿 相模國】
宿は早朝の食事にも対応してくれ朝6時に朝食を食べ与瀬宿を出立しすぐに 与瀬本陣跡
与瀬本陣跡
「明治天皇與瀬御小休所阯碑」があり、「慈眼寺入口」の立看板の後ろに本陣を示す木柱があるそうだ
2025年04月25日 06:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 6:40
与瀬本陣跡
「明治天皇與瀬御小休所阯碑」があり、「慈眼寺入口」の立看板の後ろに本陣を示す木柱があるそうだ
与瀬神社
急階段を登って中央本線と高速道路を跨いだ向こうに本殿があるようだが先を急いだ
2025年04月25日 06:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 6:51
与瀬神社
急階段を登って中央本線と高速道路を跨いだ向こうに本殿があるようだが先を急いだ
この「ラーメンセンター」手前の沢を登って
2025年04月25日 07:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 7:06
この「ラーメンセンター」手前の沢を登って
この辺りに橋があるはずだが薮で入れない
2025年04月25日 06:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 6:58
この辺りに橋があるはずだが薮で入れない
更に進むと、道標「今熊大権現」があったが引き返しす
2025年04月25日 07:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 7:01
更に進むと、道標「今熊大権現」があったが引き返しす
高速道路を潜り、この標柱の所を反対方向へ高速道路沿いにUターン
2025年04月25日 07:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 7:30
高速道路を潜り、この標柱の所を反対方向へ高速道路沿いにUターン
与瀬の一里塚? 日本橋から16里 
迂回して、沢の反対側に回り腐りかけた木柱「与瀬・・・」を発見
2025年04月25日 07:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 7:19
与瀬の一里塚? 日本橋から16里 
迂回して、沢の反対側に回り腐りかけた木柱「与瀬・・・」を発見
木柱の右側は広場の様になっており下は高速道路、フェンス越しに相模湖が見える
2025年04月25日 07:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 7:19
木柱の右側は広場の様になっており下は高速道路、フェンス越しに相模湖が見える
赤坂分岐 ここから旧道らしきところに入る
2025年04月25日 07:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 7:58
赤坂分岐 ここから旧道らしきところに入る
南無阿弥陀仏名号碑、蚕影山(こかげさん)碑、廿三夜塔、馬頭観音等
この辺りも養蚕が盛んだったのだろう
2025年04月25日 08:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 8:07
南無阿弥陀仏名号碑、蚕影山(こかげさん)碑、廿三夜塔、馬頭観音等
この辺りも養蚕が盛んだったのだろう
【吉野宿 相模國】
吉野宿 高札場
2025年04月25日 08:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 8:15
【吉野宿 相模國】
吉野宿 高札場
「吉野宿ふじや」と街並み (藤野町郷土資料館)
2025年04月25日 08:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 8:17
「吉野宿ふじや」と街並み (藤野町郷土資料館)
吉野本陣跡
2025年04月25日 08:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 8:18
吉野本陣跡
子猿橋 
大月市の猿橋と構造も工法も同じで、規模が少し小さいところから小猿橋と呼ばれた
2025年04月25日 08:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 8:24
子猿橋 
大月市の猿橋と構造も工法も同じで、規模が少し小さいところから小猿橋と呼ばれた
標柱「甲州古道 与孫」を右へ
2025年04月25日 08:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 8:29
標柱「甲州古道 与孫」を右へ
関野の一里塚 江戸日本橋より17里
2025年04月25日 08:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 8:45
関野の一里塚 江戸日本橋より17里
ここを下り旧道へ
2025年04月25日 08:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 8:51
ここを下り旧道へ
【関野宿 相模國】
JR中央本線をこ線橋で渡る
2025年04月25日 09:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 9:08
【関野宿 相模國】
JR中央本線をこ線橋で渡る
関野本陣跡
2025年04月25日 09:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 9:12
関野本陣跡
標柱「甲州古道 御留坂」を左へ
2025年04月25日 09:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 9:21
標柱「甲州古道 御留坂」を左へ
信号「名倉入口」を左へ降りる
2025年04月25日 09:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 9:28
信号「名倉入口」を左へ降りる
境川に架かる橋で、相模国(神奈川県)と甲斐国(山梨県)の国境
2025年04月25日 09:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 9:32
境川に架かる橋で、相模国(神奈川県)と甲斐国(山梨県)の国境
【甲斐國】
前に見える橋は「境川橋」 そちらへ進むと関野方面へ戻ってしまう
2025年04月25日 09:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 9:35
【甲斐國】
前に見える橋は「境川橋」 そちらへ進むと関野方面へ戻ってしまう
九十九折れの急坂を登っていくと眼下に相模川、遠くに中央高速が見える
2025年04月25日 09:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 9:43
九十九折れの急坂を登っていくと眼下に相模川、遠くに中央高速が見える
諏訪関所跡 
諏訪関所は、甲斐二十四関の一つで、境川番所とか境川口留番所とも呼ばれた。 明治4年に廃止となり、建物は一時渋沢栄一の別荘になった
2025年04月25日 09:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 9:45
諏訪関所跡 
諏訪関所は、甲斐二十四関の一つで、境川番所とか境川口留番所とも呼ばれた。 明治4年に廃止となり、建物は一時渋沢栄一の別荘になった
疱瘡神社 この奥に塚場の一里塚がある
2025年04月25日 10:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 10:26
疱瘡神社 この奥に塚場の一里塚がある
塚場の一里塚 日本橋より18里
2025年04月25日 10:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 10:27
塚場の一里塚 日本橋より18里
【上野原宿】
新町二丁目信号 この辺りから上野原宿
2025年04月25日 10:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 10:39
【上野原宿】
新町二丁目信号 この辺りから上野原宿
上野原名物「酒饅頭」 数店舗ある
2025年04月25日 10:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 10:38
上野原名物「酒饅頭」 数店舗ある
上野原宿本陣跡
国道から入ったところに門だけ残っている
2025年04月25日 10:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 10:46
上野原宿本陣跡
国道から入ったところに門だけ残っている
鶴川入口 付近の案内看板がある
2025年04月25日 11:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 11:04
鶴川入口 付近の案内看板がある
【鶴川宿 甲斐國】
鶴川宿入口 
2025年04月25日 11:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 11:14
【鶴川宿 甲斐國】
鶴川宿入口 
地蔵尊と水天宮
2025年04月25日 11:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 11:14
地蔵尊と水天宮
鶴川宿の街並み 本陣や脇本陣跡はわからなかった
2025年04月25日 11:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 11:15
鶴川宿の街並み 本陣や脇本陣跡はわからなかった
2025年04月25日 11:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 11:19
鶴川宿 西口
2025年04月25日 11:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 11:35
鶴川宿 西口
高速道路沿いを進む
2025年04月25日 11:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 11:38
高速道路沿いを進む
大椚(おおくぬぎ)の一里塚 江戸日本橋より19里
2025年04月25日 11:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 11:46
大椚(おおくぬぎ)の一里塚 江戸日本橋より19里
大椚宿発祥の地 (大椚は間の宿)
右に安永六年(1777)建立の秋葉山常夜燈、左に文政二年(1819)建立の念仏供養塔
2025年04月25日 12:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 12:12
大椚宿発祥の地 (大椚は間の宿)
右に安永六年(1777)建立の秋葉山常夜燈、左に文政二年(1819)建立の念仏供養塔
吾妻神社
2025年04月25日 12:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 12:15
吾妻神社
観音堂
2025年04月25日 12:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 12:16
観音堂
観音堂には色彩の施された大日如来像と千手観音像
2025年04月25日 12:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 12:17
観音堂には色彩の施された大日如来像と千手観音像
長峰砦跡
2025年04月25日 12:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 12:30
長峰砦跡
【野田尻宿】
野田尻宿の街並み 矢印の民家の庭に牛頭観音石碑がある
2025年04月25日 12:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 12:49
【野田尻宿】
野田尻宿の街並み 矢印の民家の庭に牛頭観音石碑がある
「明治天皇御小休所址碑」のところが本陣跡 
2025年04月25日 12:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 12:55
「明治天皇御小休所址碑」のところが本陣跡 
本陣跡の向かいに「野田尻宿碑」と案内板
2025年04月25日 12:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 12:55
本陣跡の向かいに「野田尻宿碑」と案内板
臨済宗熊埜山西光寺
2025年04月25日 13:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 13:00
臨済宗熊埜山西光寺
荻野一里塚跡 日本橋より20里 
2025年04月25日 13:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 13:10
荻野一里塚跡 日本橋より20里 
矢坪坂の古戦場跡
享禄三年(1530)相模國の北条氏縄の軍勢、武田家の家臣小山田越中守の軍勢が坂を挟んで激戦の地、小山田勢が敗れた
2025年04月25日 13:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 13:27
矢坪坂の古戦場跡
享禄三年(1530)相模國の北条氏縄の軍勢、武田家の家臣小山田越中守の軍勢が坂を挟んで激戦の地、小山田勢が敗れた
永井吐無美術館 https://tomnagai-museum.jp/
昨年亡くなった洋画家永井吐無さんの絵をかかない弟子小俣忠徳さの個人美術館
2025年04月25日 13:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 13:32
永井吐無美術館 https://tomnagai-museum.jp/
昨年亡くなった洋画家永井吐無さんの絵をかかない弟子小俣忠徳さの個人美術館
永井吐無(1944-2024)スペインのサンティアゴデ・コンポステーラや四国八十八ヶ寺四国88か所をテーマにした絵や納経帳の挿絵、瀬戸内寂聴の本の挿絵などを書いている
いままで名前すら知らなかったが、作品はどこかで見た記憶があり好きな画
2025年04月25日 13:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 13:48
永井吐無(1944-2024)スペインのサンティアゴデ・コンポステーラや四国八十八ヶ寺四国88か所をテーマにした絵や納経帳の挿絵、瀬戸内寂聴の本の挿絵などを書いている
いままで名前すら知らなかったが、作品はどこかで見た記憶があり好きな画
座頭転がし
「先導者の鈴音を頼りに進んできた盲人が、屈曲している山道を先に回り切ってしまった先導者の鈴音の方に進み、谷底に転がるように落ちてしまった」
2025年04月25日 14:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 14:11
座頭転がし
「先導者の鈴音を頼りに進んできた盲人が、屈曲している山道を先に回り切ってしまった先導者の鈴音の方に進み、谷底に転がるように落ちてしまった」
【犬目宿】
犬目宿碑と街並み 
2025年04月25日 14:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 14:33
【犬目宿】
犬目宿碑と街並み 
義民『犬目の兵助』の生家
天保4年以来凶作が続きついに7年に起きた『甲州一揆』(天保騒動)の首謀者
2025年04月25日 14:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 14:44
義民『犬目の兵助』の生家
天保4年以来凶作が続きついに7年に起きた『甲州一揆』(天保騒動)の首謀者
2階の窓が特徴的な家 本陣や脇本陣跡は分からなかった
2025年04月25日 14:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 14:46
2階の窓が特徴的な家 本陣や脇本陣跡は分からなかった
曹洞宗龍澤山宝勝寺
犬目慈母観音像脇から富士山が望める
2025年04月25日 14:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 14:51
曹洞宗龍澤山宝勝寺
犬目慈母観音像脇から富士山が望める
葛飾北斎「富嶽三十六景甲州犬目峠」や歌川広重「不二三十六景犬目峠の富士」はこの観音像辺りから写生したものという
2025年04月25日 14:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 14:52
葛飾北斎「富嶽三十六景甲州犬目峠」や歌川広重「不二三十六景犬目峠の富士」はこの観音像辺りから写生したものという
恋塚の一里塚 江戸日本橋から21里
2025年04月25日 15:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 15:13
恋塚の一里塚 江戸日本橋から21里
馬宿跡 八重桜が満開
2025年04月25日 15:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 15:20
馬宿跡 八重桜が満開
石畳も残されている
2025年04月25日 15:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 15:21
石畳も残されている
上野原市と大月市の境
2025年04月25日 15:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 15:23
上野原市と大月市の境
市境を過ぎ「山谷バス停」あたりから
残雪の富士山が良く見え、手前の八重桜もあり山里の素敵な景色だが
薄曇りの空に残雪の白い富士が解けて自分のコンパクトカメラではよく写らない
2025年04月25日 15:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 15:36
市境を過ぎ「山谷バス停」あたりから
残雪の富士山が良く見え、手前の八重桜もあり山里の素敵な景色だが
薄曇りの空に残雪の白い富士が解けて自分のコンパクトカメラではよく写らない
寒念仏供養塔
「寒念仏」とは、1年でもっとも寒さの厳しい小寒から節分までの30日間にわたり、鉦をたたき念仏を唱えながら諸所を巡回する一種の苦行
2025年04月25日 16:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 16:00
寒念仏供養塔
「寒念仏」とは、1年でもっとも寒さの厳しい小寒から節分までの30日間にわたり、鉦をたたき念仏を唱えながら諸所を巡回する一種の苦行
【下鳥沢宿】
下鳥沢の街並み
2025年04月25日 16:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 16:07
【下鳥沢宿】
下鳥沢の街並み
上鳥沢の一里塚 江戸日本橋から22里 
2025年04月25日 16:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 16:16
上鳥沢の一里塚 江戸日本橋から22里 
旅館「叶屋」跡
2025年04月25日 16:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 16:19
旅館「叶屋」跡
【上鳥沢宿】
井上本陣跡 明治天皇駐蹕地碑

2025年04月25日 16:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 16:23
【上鳥沢宿】
井上本陣跡 明治天皇駐蹕地碑

国道20号と旧道を出入りする
2025年04月25日 16:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 16:50
国道20号と旧道を出入りする
【猿橋宿】
甲斐の猿橋 
長野県上松町の「木曽の桟」、山口県岩国市の「錦帯橋」と並んで、日本三大奇矯と呼ばれている
現在の橋は昭和59年に総工費3億8千万円で掛け替えられたもの
2025年04月25日 17:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 17:08
【猿橋宿】
甲斐の猿橋 
長野県上松町の「木曽の桟」、山口県岩国市の「錦帯橋」と並んで、日本三大奇矯と呼ばれている
現在の橋は昭和59年に総工費3億8千万円で掛け替えられたもの
猿橋から上流側 水路橋と国道20号の橋が見える

2025年04月25日 17:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 17:06
猿橋から上流側 水路橋と国道20号の橋が見える

猿橋から下流側 下を流れる桂川まで高さ30m
2025年04月25日 17:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 17:07
猿橋から下流側 下を流れる桂川まで高さ30m
殿上の一里塚跡 江戸日本橋より23里
2025年04月25日 17:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 17:41
殿上の一里塚跡 江戸日本橋より23里
また旧道に入る、国道20号は通行量も多く歩道がないところもあるので旧道に入るとホッとする

2025年04月25日 17:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 17:43
また旧道に入る、国道20号は通行量も多く歩道がないところもあるので旧道に入るとホッとする

キリンが居る家 動物病院の様だ
2025年04月25日 17:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 17:47
キリンが居る家 動物病院の様だ
駒橋発電所
明治40年(1907年)に発電所の運転を開始した水力発電所(現役)
2025年04月25日 17:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 17:53
駒橋発電所
明治40年(1907年)に発電所の運転を開始した水力発電所(現役)
2025年04月25日 17:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 17:55
第五甲州街道踏切を渡る
2025年04月25日 17:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 17:57
第五甲州街道踏切を渡る
国道20号に出て、また旧道へ
2025年04月25日 17:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 17:59
国道20号に出て、また旧道へ
【駒橋宿】
駒橋宿碑 
2025年04月25日 18:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 18:04
【駒橋宿】
駒橋宿碑 
厄王大権現
2025年04月25日 18:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 18:05
厄王大権現
旅籠橿屋跡 駒橋宿の街並み
2025年04月25日 18:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 18:08
旅籠橿屋跡 駒橋宿の街並み
大月駅前 今夜の宿「浜野屋」着
2025年04月25日 18:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 18:22
大月駅前 今夜の宿「浜野屋」着
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら