記録ID: 8057023
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
東根山
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 740m
- 下り
- 726m
コースタイム
天候 | くもり ときどき小雨とあられ☃️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道から温泉方向へ曲がります。 すぐに右に曲がれば、登山口駐車場があります🅿️ 駐車場自体は舗装されていませんが、雨でない限り問題なし👍 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもわかりやすいので、迷いません。 ピストンコースであれば、歩きやすくて良いです。 |
その他周辺情報 | ラフランス温泉の横なので、帰りはさっぱりできます。レストランもあり、帰りに食事も🉑 |
写真
感想
春になり花粉も落ち着いてきたかなと
久々の山は低山からスタート⛰️
サクッと定番の『東根山』へ🥾
朝少し雨?のため、曇り空で天気が微妙だけど、
天気予報はどこ見ても、晴れ予報☀️を信じていざ登山口へ🚙
8時半前くらいに到着。途中は雨に当たり悩みながらも登山口へ
先行車は7台?で、駐車場に着いたら晴れたので
予定どおり準備開始。
やや寒いもののスタート
頂上は雲の中でしたが、トレーニング山歩なので気にせず前進あるのみ
今日は、それなり装備で、少し負荷をかけて
慣らしトレーニング🏋️
いつもの健脚コースの分岐を今日は真っ直ぐのピストンコースへ🚶
実は初めて(笑)
健脚コースしか選択したことがなく😅
山登り始めてまだ数年ですが毎年1回以上は健脚コース、ついにピストンコースへ(笑)
今日は、登り始めにソロの方を一人追い越しさせてもらってから、グループ一組、ペア、ソロの方と出会いつつ進み
見晴らし展望地へ到着。
ここで雪が現れました。とはいえもう少しで溶けて無くなりそうです。
残念ながら、岩手山は見えず。そのまま頂上を目指します。
止まると寒いので、ピーク獲ってそのまま下山開始。
ここまで短時間の小雨だけでしたが、降りようとしたら、まさかのアラレ?粒がパラパラ(笑)
まぁ短時間だったので、雨具は装備せずそのまま帰路へ
帰りはすれ違う人も多く、下山すると帰りの駐車場は増えてました。さすがは東根山ですねー
昼前くらいスタートでも、明るいうちに帰れますから、適度な距離で人気ですね😅
今日も無事に帰ってこれました👍
さて次はどこの山へ行こうかな⛰️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する