記録ID: 805837
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
池原山から駒ケ岳
2016年01月31日(日) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
8:25
0分
池原山・駒ヶ岳登山口
8:25
ゴール地点
足谷口8:25−9:45池原山ー11:53P698−12:30山頂13:15−13-43ろくろ橋への分岐ー15:20ろくろ橋ー15:33車駐車地
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 朽木温泉 |
写真
感想
登山口に車をデボ、身支度をして出発。
雪が無い。踵が固定されている冬靴で急な登りは大変でした。登りにくい。
やがて雪が出てきてやっと普通に歩けるようになった。
暖かい日差し、ジャリジャリの雪ではまるで春山のようです。
池原山の標識は見当たらない、黄色いテープに山の名前がありました。
林道が続いています、しばらく林道を歩く。
ツボ足では沈むのでスノーシュー・わかんを装着
軽いアップダウンの県境尾根歩き。
池は青白い氷がはっています。
大きなブナの木が目を引きます。雪のブナ林も良いですね。
山頂からの眺めは良好です。
風もなく暖かい、ゆっくりとお昼を食べて展望を楽しみます。
伊吹山がうっすらと、三十三間山、三重嶽などが近くに見える。
下山はろくろ橋へのルートにしました。
急な下りと厳しいトラバース、渡渉を何度か繰り返して下りてきました。
一気に下りて来たので疲れました。
さあ駐車地点まで歩きます。歩きだして直ぐに地元のおじさんが親切に車まで送ってくれました。
おじさんのおかげで10分ほどで車に着きました、感謝です。
下山後は朽木の天空温泉で汗を流して帰りました。
今日も一日雪山を楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する