記録ID: 8067422
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
国見岳@平家山登山口ピストン【三百名山#37】2025GW熊本遠征1/2
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:13
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,188m
コースタイム
天候 | 快晴 気温は暑すぎず、寒くなく、快適。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※キャパ5台くらい?ですが、その他停めるところは多数かな。 ※熊本からアクセス。そこそこ悪路でした。国道445でもなかなかでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・平家山まで急登(4.5割)、それ以降は水平移動(4.5割)、山頂直下の登り(1割)のイメージ。水平移動がダラダラと長いこと・・・🥲。 ・登山道が不明瞭で、かなりルートロスしました。GPSあるし、迷うというほどではないですが、ロスのたびに携帯見るのがなんか疲れました。 ・スライドは10人くらい。平家山から来た人が多い印象です。 |
その他周辺情報 | ・前泊熊本(熊本城、水前寺公園ほか) ・通潤橋 ・御船町恐竜博物館 ・ワンピース像巡り(ブルック、チョッパー) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
三百名山ピークハント&熊本観光。
快晴に恵まれ、暑いくらいでした。
広河原登山口と迷いましたが、アクセスが悪いとのことで、平家山登山口を選択するも、こちらもそこそこ緊張感のあるアクセスでした。それに加えて、登山道は急登と長めのアプローチで体力消耗しました。
しか〜し、山頂からの眺めは素晴らしい👍阿蘇山、九重連山、普賢岳など九州の錚々たる顔ぶれを見渡すことができました。
前日、下山後の熊本観光&グルメも良きでした。熊本市街は2年前レンタカーを返却するために一瞬立ち寄っただけなので、実質初めてみたいなもんですが、都会ですな😅。アジア系のインバウンドも多かったですね。
遠征2座目、市房山へ続く・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する