記録ID: 8067557
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田
2025年GW 青森遠征2日目:東岳
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 771m
- 下り
- 772m
コースタイム
天候 | 晴れ、風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所は無かったが、倒木多く越えるのが大変な部分あり。小さな沢の渡渉あり。稜線上はのっぺりした感じの山なのでガスっている時は進行方向に注意。青森マチュピチュまでは下り、距離短いが急登の登り返しが意外に疲れる。 |
その他周辺情報 | 温泉:つくだ温泉 ゆーぽっぽ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
チェーンスパイク持参
利用
|
---|
感想
2日目は東岳を登山。予定では大倉山であったが、登山口まで車で入れないため諦めでこちらに移動。狭いダート道を上り広い駐車場に到着(ここまで雪無し)。しっかり整備された登山道を歩く、倒木が多いのには参った。稜線に上がると一面の雪の中を歩く。晴れており進むべき方向が判っているので適当に雪の上を歩く。青森マチュピチュへは一旦下る。マチュピチュ。。。。?普段見ないような風景で新鮮であったが個人的には???。登り返しが地味にキツイ。ツリーホールが一杯あり面白い風景であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する