ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8070522
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【大高取山】ハイカー・歴史・花の街・越生ハイク

2025年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
11.5km
登り
514m
下り
540m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
2:56
合計
6:36
距離 11.5km 登り 514m 下り 540m
7:26
28
7:53
7:54
4
7:58
8
8:05
8:30
33
9:02
9:17
14
9:30
9:45
14
9:59
10:00
20
10:19
11:54
17
12:11
12:12
9
12:21
12:22
3
12:25
12:36
3
12:39
14
12:53
12:54
21
13:16
13:29
28
13:57
13:58
4
14:02
ゴール地点
天候 晴れ、快晴
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東武東上線:坂戸駅から越生線に乗り換え
終点、越生駅利用
コース状況/
危険箇所等
分岐ごとに道標が細かく設置。道標を頼れば間違うことはないです。
わかりにくい所が1箇所。桂木展望台から林道を下り、途中で登山道に再度入る所の案内が分かりにくかった。
越生駅に到着。なんだか電車の中、寒かったぁ。駅の観光案内には、ハイキングマップやグルメマップがありますよ。
2025年04月27日 07:17撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
4/27 7:17
越生駅に到着。なんだか電車の中、寒かったぁ。駅の観光案内には、ハイキングマップやグルメマップがありますよ。
太田道灌像、文武両道とは、簡単に言いますけどォ、できないから
2025年04月27日 07:25撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/27 7:25
太田道灌像、文武両道とは、簡単に言いますけどォ、できないから
越生神社に立ち寄りマス。
2025年04月27日 07:49撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/27 7:49
越生神社に立ち寄りマス。
すでにツツジが花盛り💘
2025年04月27日 07:49撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
4/27 7:49
すでにツツジが花盛り💘
越生子ノ権現で足腰祈願👏オネガイしていると、爽やかな風に包まれたよォ。なんだか良いことありそうな予感😌
2025年04月27日 07:50撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/27 7:50
越生子ノ権現で足腰祈願👏オネガイしていると、爽やかな風に包まれたよォ。なんだか良いことありそうな予感😌
五大尊は五大明王の総称。大日如来の化身・不動明王を中心にぐんだり
2025年04月27日 08:11撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/27 8:11
五大尊は五大明王の総称。大日如来の化身・不動明王を中心にぐんだり
高台からはツツジと越生の街並み・・・
つつじが有名なつつじ公園。約10000株のつつじが植栽。
2025年04月27日 08:12撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
4/27 8:12
高台からはツツジと越生の街並み・・・
つつじが有名なつつじ公園。約10000株のつつじが植栽。
山肌を染めるつつじの花がまことに美しい。そして、ココは墓地です。
2025年04月27日 08:39撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
4/27 8:39
山肌を染めるつつじの花がまことに美しい。そして、ココは墓地です。
つつじのアップ。満開のつつじに癒されます〜
2025年04月27日 08:24撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
4/27 8:24
つつじのアップ。満開のつつじに癒されます〜
世界無名戦士之墓がある大観山に到着。ココからも越生の町並みを仰ぐことができるよき景色

世界無名戦士之墓の建物の上は展望台となっています。遠くは筑波山まで見えるらしいけどォ、今日は霞がかって見えないね
2025年04月27日 09:07撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
4/27 9:07
世界無名戦士之墓がある大観山に到着。ココからも越生の町並みを仰ぐことができるよき景色

世界無名戦士之墓の建物の上は展望台となっています。遠くは筑波山まで見えるらしいけどォ、今日は霞がかって見えないね
世界無名戦士之墓。ココは第二次世界大戦にて、引き取り手のないご遺骨が納められています。階級などすべてを超越して、平等にお祀りするお墓デス。平和な世界があることの感謝をこめたいと思います。
2025年04月27日 09:09撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/27 9:09
世界無名戦士之墓。ココは第二次世界大戦にて、引き取り手のないご遺骨が納められています。階級などすべてを超越して、平等にお祀りするお墓デス。平和な世界があることの感謝をこめたいと思います。
世界無名戦士之墓から、本格的な山道となりました。そして、西山高取に到着。ココはねェ・・・
2025年04月27日 09:41撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
4/27 9:41
世界無名戦士之墓から、本格的な山道となりました。そして、西山高取に到着。ココはねェ・・・
越生の町並みを一望できるんですよォ。300m弱の低山で、この美しき景色・・・高い山に登るだけが登山じゃないよォ
2025年04月27日 09:31撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
4/27 9:31
越生の町並みを一望できるんですよォ。300m弱の低山で、この美しき景色・・・高い山に登るだけが登山じゃないよォ
2010年に落雷にあった木。上部はボロボロに割れているけど、新たな木が芽吹いている。生命力の強さを感じます。自然の
2025年04月27日 09:42撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
4/27 9:42
2010年に落雷にあった木。上部はボロボロに割れているけど、新たな木が芽吹いている。生命力の強さを感じます。自然の
信仰の対象白石様に到着。石灰石は、大宮神社や虚空蔵尊の石段に利用されたようです。
2025年04月27日 09:58撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/27 9:58
信仰の対象白石様に到着。石灰石は、大宮神社や虚空蔵尊の石段に利用されたようです。
眺望がない、根っこ山。
2025年04月27日 10:00撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/27 10:00
眺望がない、根っこ山。
杉林が中心の越生の里山。アップダウンも少ない、ハイキングコースが整備
2025年04月27日 10:04撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/27 10:04
杉林が中心の越生の里山。アップダウンも少ない、ハイキングコースが整備
大阪 鳥山から眺める越生アルプス
2025年04月27日 11:54撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
4/27 11:54
大阪 鳥山から眺める越生アルプス
大高取山に到着、標高は376m越生
2025年04月27日 11:54撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
4/27 11:54
大高取山に到着、標高は376m越生
本日の早めのお昼ごはん。冷凍餃子と冷凍チャーハン。冷凍餃子は油もふたも必要なし。なんてアウトドア向きなんでしょう。チャーハンはそのまま炒めて頂きました。
2025年04月27日 10:46撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
4/27 10:46
本日の早めのお昼ごはん。冷凍餃子と冷凍チャーハン。冷凍餃子は油もふたも必要なし。なんてアウトドア向きなんでしょう。チャーハンはそのまま炒めて頂きました。
もちろん、コーヒーもイタダキマス。コーヒーのおともは、シャトレーゼのあんバターパンケーキと越生アルプスの景色。
2025年04月27日 11:22撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
4/27 11:22
もちろん、コーヒーもイタダキマス。コーヒーのおともは、シャトレーゼのあんバターパンケーキと越生アルプスの景色。
桂木山は眺望のない、ピークでした。ご飯を食べたあとって、坂道が急にツライと感じる
2025年04月27日 12:11撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/27 12:11
桂木山は眺望のない、ピークでした。ご飯を食べたあとって、坂道が急にツライと感じる
桂木山から下り、桂木観音に到着デス
2025年04月27日 12:23撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/27 12:23
桂木山から下り、桂木観音に到着デス
桂木観音展望台からの景色。越生の町並みがよく言えます
2025年04月27日 12:26撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
4/27 12:26
桂木観音展望台からの景色。越生の町並みがよく言えます
タケノコ、ニョキニョキ💘たくさん生えて
2025年04月27日 12:50撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
4/27 12:50
タケノコ、ニョキニョキ💘たくさん生えて
杉の木が中心だけど、全体的に歩きやすい💞
2025年04月27日 13:06撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
4/27 13:06
杉の木が中心だけど、全体的に歩きやすい💞
は、能満・智満・福満の三体を祀っています。
 毎年3月には、関東地方でシーズン最後のだるま市が開かれ、多くの参拝客で賑わいます。昭和48年(1973)、虚空蔵堂下の万蔵寺(現在は廃寺)の天井裏から小判や古銭が発見されてからは、さらに福の神としての名声を高めました。
2025年04月27日 13:22撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/27 13:22
は、能満・智満・福満の三体を祀っています。
 毎年3月には、関東地方でシーズン最後のだるま市が開かれ、多くの参拝客で賑わいます。昭和48年(1973)、虚空蔵堂下の万蔵寺(現在は廃寺)の天井裏から小判や古銭が発見されてからは、さらに福の神としての名声を高めました。
2025年04月27日 13:27撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/27 13:27
藤の花も今が見頃。コレは、山藤の花。今日は山藤が里の景色を、色を添えてくれました。
2025年04月27日 13:31撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/27 13:31
藤の花も今が見頃。コレは、山藤の花。今日は山藤が里の景色を、色を添えてくれました。
さて、越生駅まで
2025年04月27日 13:40撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/27 13:40
さて、越生駅まで
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ(山と道バーブシャツ) Tシャツ(モンベルウイックロン) ベースレイヤー(ミレードライナミックメッシュ) ソフトシェル(モンベルソフトシェルパーカ) ズボン(ノースフェイスアルパインライトパンツ) タイツ(モンベルサポーテックタイツ) 靴下(モンベルメリノウール) グローブ(アクシーズクイン) 雨具(モンベルレインポンチョ) 帽子(アークテリクス) 靴(モンベル) ザック(山と道ミニ2) サブザック(パーゴワークススイッチ) 昼ご飯(冷凍チャーハン、餃子) 行動食(ギンビスアスパラガス、おせんべい) 飲料(水1000ml) サウナパット 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め リップクリーム 保険証 携帯 時計 サングラス(グダー) タオル カメラ

感想

日本で始めて、ハイカーの街宣言をした越生。ハイカーの街らしく、随所でハイカーをやさしく受け入れてくれている・・・そんなステキな街デス💘

1.月例ハイキングコース・グルメ案内
季節の見所を紹介するハイキングコースを観光案内で紹介。越生のグルメも紹介しています。

2.整備された登山道
道標は分岐ごとに細かく整備。至る場所にあるので、分岐ごとに確認をすれば、まず間違えることはない。そして、登山道も歩きやすい。行き止まりや作業道はロープなどで整備。

3.登山道の見所スポット
落雷の木、白石様、展望台などの見所の説明
それぞれの見所を説明してくれます。

里山の楽しさを教えてくれる越生・・・何故か全体的に人が少ない。もっと人気が出てもいい山だと思うけどなァ😌

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら